dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受験生ですが
受験する高校の倍率が0.75で定員割れしました
塾の先生、友達などが
割れたなら受かるよ と言います
定員割れするとそんなに受かりやすいのですか?

質問者からの補足コメント

  • 普通科しかありません

      補足日時:2018/02/22 17:43

A 回答 (7件)

学科が一つで、定員割れしているなら基本的に合格する可能性はほぼ100%に近くなります。


なお、同じ高校に他学科があって第二希望・第三希望とかができるシステムであれば他学科から回ってくる可能性もありますので、油断はできません。

しかし、定員割れしていたからといって必ず合格できるという保証はありません。
というのも、定員割れであっても周囲の受験生よりあからさまに得点できていない受験生がいると「この子は高校での勉強にまず付いていけないだろう」と高校側で判断されてしまって落とされる可能性も無きにしも非ずといったところです。
逆に定員割れで落ちるようだと、当日の試験がどれだけできなかったんだ? という話になりますけど。
    • good
    • 7

学校によりますが、私の公立高校は定員割れしたら必ず合格させてくれます。


先生たちが夏の説明会から生徒にそのように説明していて、去年も定員割れでみんな合格でした(笑)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう!

お礼日時:2018/02/23 21:10

受かり易いだけであって、必ず受かると言う物ではありません


確かに定員割れを起せば学校に不利益になりますが
だからと言って、全員が全員受け入れる訳ではありません
例えば、他の学科を受けて落ちた生徒を受け入れる場合があります

・・・って、言うか私の息子なんですけどね(汗)

地元の高校のスポーツ学科を受験したのですが不合格でした
ですが、普通科の方が定員割れを起こしていたので
其方の枠で合格しました

ですので、定員割れを起こしていたとしても、他の学科の不合格者の充填が有り
定員割れが解消されれば、後は点数と内申書次第で不合格になる可能性もゼロではありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう!

お礼日時:2018/02/23 21:10

定員割れして入れば受かる確率は上がります。


よっぽど試験の出来が悪くない限りは受かるでしょう。
学校だってビジネスですから、定員数が入学することを選定に予算を組んでます。
その定員に満たないんですから、当然予定していたお金が足りなくなります。
したがって、少しでも多くのお金を得るために、いつもなら不合格にしていた生徒も合格にして、入学金や授業料を得ることを目指すはずです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとう!

お礼日時:2018/02/22 17:27

例えば100人募集しているところに


75人しか受験しに来なかったわけだよ。
学校としては、100人の生徒の入学金をアテにしているんだよ。
だから、1人でも多く入学させたくなるだろうなっていうのは、わかる?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとう!

お礼日時:2018/02/22 17:27

受かりやすいと思います!


私の同学年の人は、高校受験で数学は白紙、面接では志望理由が周りの海が綺麗だから、といって受かった人がいます!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう!

お礼日時:2018/02/22 17:02

公立ですか?


それなら高校が設定した基準点を取れば受かります。
それが学科の点数なのか、内申書なのかまでは学校によって違うのでわかりませんが、高校の偏差値は関係ないのは確かですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう、

お礼日時:2018/02/22 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A