dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名古屋大学で心理学を学ぼうと思っている者です。調べたところ、
情報学部
教育学部
文学部
にそれぞれ心理専攻がありました。何が違うのでしょうか?僕は将来カウンセラーのような仕事をしていきたいです。どこを目指すのがいいですか?また、そのための資格などはどのタイミングでとれますか?

A 回答 (1件)

これは憶測ですが…。



情報学部
ウェブサービスや人工知能を構築する上で、人の心理のような非定量的な概念を取り扱う論理を作るために学ぶ。
エンジニアリングとしての心理学。

教育学部
教育現場で子供たちを取り扱う上で、児童心理学を学ぶ有益性がある。実際、教育現場で心理カウンセラーが活躍している。

文学部
文芸作品や哲学の領域をまたぐ人間心理を理解するための心理学。カウンセリングというより、人間とは何かを追究する自己完結的な傾向がある。

資格についてはわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!