アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ゼロ歳児での保育園の質問です。

四ヶ月の赤ちゃんがいます。
この四月から保育園に内定しました。(上の子はすでに通っていて年長になります)


ただ、…今さらですが、最近、1歳半までは特定の人のお世話じゃないと愛着障害になるという記事を読み、夜も寝れないくらい不安になってきました。
(三歳児神話は否定もされていますが、愛着の臨海期の一歳半までは特定の人と、というのは確かにあるようです。)
まだ半年なので離れがたいのもあるかもしれません。

辞退して来年度申し込むかかなり迷っています。

仕事は、育休中ですが、扶養内なのでお金などはもらってなく、伸ばしても大丈夫なようです、

パートで時給1000円、週四回働いています。
長くて3年の定着率の仕事なので、ずっと働くわけではないですが、週四回の3時までなので、3歳くらいまではこの職場で我慢かなという感じです。
なので、キャリアのためとかはありませんが、とりあえずこの職場にいたいです。
ただ、1年後となると、産休前と同じ曜日は無理かもしれませんが。。。

1歳クラスになると、来年度は上の子ポイントがなくなるので(卒園のため)、たぶん入れるかな??といった感じです。(一昨年、去年のデータより)

6ヶ月で入り、早くお迎えにいったりして一年頑張るか、
1歳半になり、1歳クラスで預けるか(入れるかは未定ですが)、みなさんならどうしますか?

また、ゼロ歳児クラスで預けて、大きくなられた方、どうですか?


一時保育は予約とれないことが多く考えていません。
認可外もいまのところ考えていません。(地方です)
保育園代=パート代ですが、幼稚園まで家で見るということは考えていません。

上の子が発達障害のため、週3回の療育通いもあり、なかなか大変なのです。



ほんとに
甘い考えなのはわかっています。待機児童問題もわかっています。優柔不断なのもわかっています。自分でも嫌になります。こんな質問してごめんなさい。ただ、どちらにするか考えすぎてため息ばかりです。みなさんならどちらですか?
早く辞退しろ!だったら申し込むな!というのはご勘弁ください。

A 回答 (5件)

全員0歳児から保育園入園して、4月からは三番目がまた0歳児で入園します。



4月で6ヶ月なんですね、色々な反応が出てきて本当に可愛い時期ですもんね。迷う気持ち、すごく分かります。

愛着障害なんて、ありません。
たくさんの先生や上の園児にとても可愛がってもらいました。いまだに息子が0歳児で年長のお子さんにすごく優しくお世話してもらった話が出てきます。
そんな子どもたちは小学生ですが、甘えん坊優しい子に育ってくれて、私はいつまでもモテ期でいられる、ありがたい状態です(^^;

当時はフルタイムなので、帰宅後は嵐のような忙しさですが、お風呂や寝る時にたくさん抱きしめておしゃべりしていました。
今回は三番目のことだけでなく、上の子どもたちの勉強もみてやりたいので、短時間勤務の予定です。
それでも夕方はバタバタな予感しかしません(笑)

働きたい気持ちがあって、それが保育園に入れて可能なのですから、
「保育園で楽しくすごしてね、ママも頑張って働くよ」
と頑張ってくれるお子さんに感謝して働けば良いと思います。

家事、育児、療育…。
たくさん家庭での役割があるからこそ、仕事という、ご自分が社会に参加する場面がある方が、時間は忙しくても、上手く気持ちの余裕はうまれやすい気がします。

ひとりで悶々とすると爆発しますから。
離れがたい気持ちや不安等をご主人とも相談して、質問主様が納得できることが一番ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました!気持ちを共感してもらえてなんだかホッとしました!
一人で悶々と抱えちゃってたらダメですね。
旦那はあまり意見を言う人ではありませんが…また相談してみます!

お礼日時:2018/02/25 22:04

ゼロ歳で保育園は行かせない。


ゼロ歳はリスクあるから。
死亡率や事故率を考えて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですよね…ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/25 22:05

支援学校教員です。



一歳半までの特定の世話人がいないと愛着障害と言うのは、一寸極端なような。
確かに、母親的な存在が数ヶ月毎に変わったり、ほぼ育児放棄されれば、愛着障害は起こしますが。

昼間、数時間、母親以外が預かったからと言って、愛着障害は起こしません。それともフルタイムで残業も考えているのでしょうか? それならば、お子さんが大きくなるまで、長時間労働を避けられては?
ただ、上の子が発達障害なのですよね。ならば、あなたが母である以外の時間は作られた方が良いかと。ウチの保護者の方でも、熱心な方がいらっしゃいますが、もう少し外の世界を知っておられたら、この子は変わっただろうなと思うことが多々あります。

ご参考までに。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

助かりました

なるほど。
愛着障害のこと、参考になりました!
確かに家以外の生活もあった方がいいかもですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/25 22:09

うちは保育園に入れていませんが 入れるのであれば入れたらいいと思いますよ。


来年入れるとは限らないし、東京オリンピックが決まってから 子どもの数は増えています。

共働きで子どもを昼間見られないことに罪悪感がある人も多いですが 場合によっては何人も子どもを見てきたプロのほうが巧みな技術力で子どもの良さを引き出せることもあると本にも書かれています。

その本には「生き抜く力」を身につけさせる育児は 時間の長さではなく内容が大切とも書かれていました。

上の子に手が掛かる時に 無理して 歩き出して目が離せないとかイヤイヤ期とかでイライラして後悔しても保育園に入れないなどで悪循環かなぁと思います。

帰宅後 愛情を注いであげればいいのでは?と思います。

https://worksnet.biz/feeling/
ここにもいいことが書かれています。

今はとってもかわいい頃ですが、これから目が離せないので 上の子にも下の子にもイライラして 質が低下してしまう育児になれば 二人のお子さんにも良くないですよ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

そうなんです。
来年保育園入れるかはわかんないですよね。
今はかわいいけど、イヤイヤ期になると大変ですもんね。
質の高い育児…できるかわからないけど、やってみます(笑)
ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/25 22:14

迷いがあるなら赤ちゃんの側に居てあげてほしいな。


それが大変なのもよく分かるけど、その子の今は今しかないわけで、何かあって、後から後悔しても時間は戻せないから。
今すっごく大変と思っても、過ぎてしまうとあっという間だったりするよ。
私も振り返ってみると、こうしていれば良かったって事がたくさん。
子供が成長して親から離れるまで長いようでいて実は何年もないんだよね。
私はママに頑張ってほしい。
子供にママが必要なのは明らかなんだもの。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

後悔しても時間は戻せない…その事をすごく考えてしまいます。
長い目でみると、可愛いのはほんの一瞬ですよね。
しっかり自分の気持ちを再確認したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/25 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!