
No.3
- 回答日時:
>車のバッテリーの電圧どころか暗電流も測れますよ
それ、暗電流ではありません。リーク電流で暗電流は違います。
暗電流は、光電変換素子が熱を帯びる事で本来以外の電流が発生する事。
デジカメで感度を上げたり長時間露光した時、本来ない筈の赤黄青などの光点となり色ノイズと呼ばれる現象。
バッテリーのリーク電流は、絶縁不良によるもの。雨の日に増えます。
高圧送電線でも雨の日はジーっと音がしますよね。
これも、碍子を伝って電流が漏れているから。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の三相200vの電源で海外製...
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
電気がトリップするのトリップ...
-
サーキットブレーカーの選定で...
-
電気の43番RCのRCはどういう意...
-
なぜ配線用遮断機の定格電流が2...
-
配線遮断器
-
100Vのコンセントに200Vの製品...
-
教えてください、動力制御盤の...
-
三相動力幹線設計
-
直流電源のプラス側だけにヒュ...
-
漏れ電流について
-
力率と効率の違いを教えてくだ...
-
コンセントにプラグがしっかり...
-
【電気】限流抵抗器とは何ですか?
-
3相200V食洗機ブレーカー
-
【電気破壊】半導体や電子機器...
-
遮断機の定格遮断容量とアンペ...
-
電気工事に見識ある方にお聞き...
-
お願いします。ノントリップブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気がトリップするのトリップ...
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
VCBについて、600A.12.5kVA.660...
-
お願いします。ノントリップブ...
-
空調動力盤の主幹ブレーカー選...
-
100Vのコンセントに200Vの製品...
-
日本の三相200vの電源で海外製...
-
電気工事に見識ある方にお聞き...
-
力率と効率の違いを教えてくだ...
-
教えてください、動力制御盤の...
-
コンセントにプラグがしっかり...
-
電磁開閉器、配線用遮断器、漏...
-
分電盤のkVAについて
-
漏電火災警報器について質問さ...
-
電気の43番RCのRCはどういう意...
-
440Vの定格電流値
-
300kVAと50kvarってどういう単...
-
電動機の定格を400vとしている...
-
配線遮断器
-
飲食店の電気設備容量について...
おすすめ情報