dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バッテリーを今度交換したいと思います。
今4Ahのバッテリーをつけていた場合、例えばサイズにこだわらなければ2Ahのバッテリを付けて良いのでしょうか?容量の少ないバッテリーの方が安いので・・・

A 回答 (5件)

XJR400の同調を取ろうかと意気込んでいたときバッテリーが死んでいたため、カブのバッテリーを代用しましたが全く問題はありませんでした。

ただ、容量が小さいってことは大電流を消費するスターターが回せる時間が減っちゃいます。実際カブのも数発で上がっちゃいました。

さて容量小さめのバッテリーを選択したばあいですが、充電に関しては、ボルテージレギュレタというちっこい部品が常に励磁電流を断続しながら電圧を調整してますし、バッテリの電圧が上がれば充電電圧に対し電位差が少なくなり流れる電流も少なくなるので爆発するとかそういった困った不具合は起こりません。ただ、バッテリーを消耗し、放電終止電圧近く(かなり弱った状態)で放置するとサルフェーションというバッテリーにとって致命的な劣化が起こりますんで、なるたけたくさんとっとける容量多目の、ようするに純正指定のバッテリーがよろしいかと思います。もしもサルフェーションが起こったら元の状態には絶対に復活しないので再度バッテリを買う必要が出てきます。それこそ二度手間ですし銭失いです。
俺的にも純正指定のが無難だと思います。
    • good
    • 3

>補足になりますが、自分のバイクは古いバイク


>のためセルは付いていませんし、イグニッショ
>ンコイルはバッテリーから供給されないタイプです。

バッテリーレスで行きましょう!
大丈夫じゃないですか?
私の友人はKSR2に乗っていますが、バッテリーレスにしてますよ。

4Ahとは、4Aの電流を1時間流し続ける事の意味です。
だから、2Ahは、4Aを30分しか流せないと言えます。
決して出力が弱いとか言った意味ではありません。
容量を示しています。
セルもコンピュータも積んでいなければ、小さいバッテリーでも大丈夫ですよ!壊れるところありません。
バッテリーレスでも!
ただ、レスだったり弱いバッテリーでは、アイドリング時にウィンカーが点滅しなかったり、ライトが暗かったりと弊害もあります。
    • good
    • 1

私は現在機械の設計をしていますが、以前単車と車のの販売店で整備士をしていたものです。



私の整備士経験から言いますと、基本的には同じサイズのバッテリーに取り替えた方がいいと思います。

極端な話、単車によってはバッテリーを外してもエンジンも掛かるし、ウインカーも使えて一見無くてもいい様に見える物もあります。
しかし、バッテリーは電気を蓄えておくためだけの装置ではなく、オルターネータで作られた電圧も周波数も不安定な電気を直接電気回路に流さないためのクッションの役割もしています。

つまりはバッテリーの容量が少なければクッションの容量も少なくなり電気回路もしくは電球などにダメージを与える危険性が有りますし、またバッテリー自体にダメージを与える事さえあります。

また逆に容量が大きければいいかというとそうではなく、容量が大きいためにオルターネータが働く時間が長くなり(負担が設計以上に掛かる)、場合によってはオルターネータ関係の回路に異常をきたします。

単車を設計している技術者はこれらの事柄を考慮して全体のバランスを決めていますので、正規の物から変更したらすぐにつぶれるわけでは有りませんが後に不具合が起こる恐れが多分にあります。

上記の理由により、単車も古く次に故障が起これば修理せずに廃車にする様な状況でなければオリジナルと同じ容量のバッテリーに交換する事をお勧めします。

それでは楽しく単車に乗れます様に。
    • good
    • 2

4AHから2AHにした場合、供給電流量が1/2になってしまいます。

これはセルでエンジンスタートする時には電流不足でセルモーターが回転できないかも知れません。また、ライト点灯状態のアイドリングで電圧降下でライトが暗くなる事も有り得ます。ですから、規定のバッテリー容量を下げるのは止めた方が無難です。デーゼルエンジンのクルマが大容量のバッテリーを積んでいるのは、エンジンスタートを確実にするためなのです。
逆に、より大容量のものを装着するのはあまり問題がありません。
    • good
    • 0

多分・・・エンジンはかかるがヘッドは使えない。


ウインカーは使えるがエンジンはかからない等、バイクの消費電力に耐えれないと思います。
逆ならいいのですが・・・
例えば、4Ahを6Ahとか8Ahにするなら大丈夫です。

この回答への補足

そうなんですか・・・
補足になりますが、自分のバイクは古いバイクのためセルは付いていませんし、イグニッションコイルはバッテリーから供給されないタイプです。

補足日時:2004/10/07 22:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!