
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
永年勤続表彰の副賞だとして現金なり旅行券を渡します(旅行券は換金できるものとします)。
これらは「社会一般的によろしいと言う額なら、給与を払ったとしての所得税は課さない」としてます。
さて、この制度を悪用して、賞与を非課税所得に隠ぺいして与える事を考える「悪い奴」が出るのを防ぐために、国税当局は「その現金や旅行券を確かに旅行に使用したかどうかは確認しろ」という通達を出してます。
この通達があるので、副賞でもらった現金や旅行券は一定期間内に目的範囲内で使用しないと「非課税給与としてはあかん」という話になります。
「永年表彰で貰ったのはいいが、旅行する暇がないんじゃ!」と言うお気持ち。わかります。
会社の中で重要な立場になればなるほど休暇が取れないんです。
上層部が「課税されてしまうぞ」というぐらいなら、とっとと休暇をくれれば良いと思うのです。
無理やりに旅行に行かなくても、課税されても全額課税されるわけではないのだと考えるのも選択です。
「忙しくて旅行に行けない。課税給与となるというなら、課税してください。
全額税金になるわけではないでしょう」と。
とにかく「制度があると悪用する奴がいるので、国税庁も悪用されないように予防線を張ってる」ということなのです。善良な人間は、法の裏をすり抜ける悪い奴らのために、おかしな束縛を受けることがあるのです。
了解しました
会社からご褒美で貰った旅行券に使用期限があるとは知りませんでした。
当分は旅行できないため使用は退職後にとあきらめて納税させて頂きます。
No.4
- 回答日時:
永年勤続の旅行券については、おおむね1年以内に旅行へ行った実績がわかるものがあれば、給与課税されませんが、それがなければ、金券同等物として給与課税されます。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2591_qa.htm
(タックスアンサー)
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/t …
(根拠通達)
よくJCB等の旅行券を支給されることがありますが、旅行にいかず、金券ショップへもっていけば現金化できるので、旅行にいっていなければ現金同等物とみなされるのです。
ただし、旅行券でも、利用できるのが本人のみでかつ旅行にいかなければ旅行会社から会社へ請求されないなど、会社で経費化できないものであれば、会社として支払った事実がないため課税はされませんが・・・
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
何が納得いかないのですか?
基本的に金券ですから、所得にならない方がおかしいです。
30万円もあるので、使わないからという理由でなく、
そもそも税務署から所得となると言われてもおかしくないですよ。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2591.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 全国共通商品券で飛行機を予約する方法はありますか? 4 2023/05/03 15:03
- 公認会計士・税理士 株式会社のメリットについて 5 2022/07/08 08:30
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- ビジネスマナー・ビジネス文書 定時社員総会後に行う表彰式の授与者について 3 2022/05/18 11:12
- 会社・職場 新婚旅行での有給取得について 3 2023/02/09 01:04
- その他(ニュース・社会制度・災害) 香港問題って、ところでどうなりました? なし崩し的に中国になっちゃいましたか? 3 2023/06/02 20:40
- 財務・会計・経理 賞与の社保料、所得税 私は、小さな会社の経営者の妻で、事務労務をしています。 うちの会社は賞与がない 2 2022/05/24 19:50
- その他(海外) ユーロを日本円に両替したい 4 2022/06/17 14:03
- 副業・複業 転職活動で内定をいただき、今週、勤務開始の時期や勤務条件などの確認のために1度本社に伺うことになって 3 2023/08/22 22:01
- 年末調整 来年社会人で130万を超えたい時 3 2023/06/08 18:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
有償ボランティアでいただいた...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
固定資産税について
-
市民税への怒り!
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
なぜ源泉徴収は10.21%なのか?
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
同棲時のふるさと納税の上限額...
-
宗教法人って無税なのに教祖が...
-
配偶者控除の「合計所得38万円...
-
コロナで出勤日数が減らされま...
-
勤労学生控除についてです。 今...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
給与所得の源泉徴収票の欄の中...
-
架空家賃
-
公共事業による立木補償金には...
-
フルキャストの給料振込みで引...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有償ボランティアでいただいた...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
課税対象額とは
-
会社からもらったチケットが課...
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
転職後、夫の扶養に入る場合、...
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
103万円とは何月から何月分まで...
-
主たる給与と従たる給与の判定?
-
不動産取得税について
-
勤労学生控除についてです。 今...
-
旦那の扶養に入りたいのですが...
おすすめ情報