
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> 給与の支払いが25日くらいに締めてその月の末払いで行なっています。
> これって一般的に見て普通なんでしょうか?
普通かどうかはわかりませんが、それは各会社の個別事情等により決まった物であり、且つ、労働基準法の定め(賃金5原則の中の「1カ月以内」)により、急に「翌月払い」に変更することは出来ません。
経営者や経理責任者と話し合い、締日や支給日の変更を検討してもらうのが先ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 財務・会計・経理 住民税の処理について教えてほしいです。 給与所得に係る特別区民税・都民税 特別徴収税額の決定・変更通 3 2023/05/18 13:24
- 健康保険 健康保険と厚生年金の天引きについて教えてください。 先日、6月20日に前職を退社し、翌日21日より新 3 2023/07/02 02:08
- 財務・会計・経理 社会保険料の支払について、何月発生の給与に対する支払なのか? 8 2022/06/05 13:05
- 所得・給料・お小遣い 末締め25日払いの当月払いの会社で働いているのですが、6/1〜9勤務、12〜14有給で15から休職開 1 2023/06/25 15:08
- 健康保険 健康保険・厚生年金保険の支払いについて 5 2023/07/02 12:08
- 人事・法務・広報 転職で3月15日から入社する会社の給与支払関係について質問です。 入社が決まった際に、人事に給与支払 5 2023/03/14 12:28
- 住民税 住民税について 今年の3月の25日まで正社員で勤務 給料が月末締めの翌月15日払い なので最後の給料 5 2022/06/14 23:42
- 財務・会計・経理 源泉した所得税について、支払う対象の期間が分からない。 1 2022/06/05 10:05
- 所得・給料・お小遣い 【給与日について】 転職活動中です みなさんの仕事の給与の締め日と支給日を教えてください 質問は以上 4 2022/07/09 13:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報