
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「頂点 A,Bを通る軸まわり」なので、A, B は慣性モーメントには関係しません。
あとは、AB を軸とした各質点(6個)の慣性モーメントを求めて、その「総和」が求める慣性モーメントです。
(連続した剛体なら「体積積分」が必要ですが、離散した質点の集まりなので総和をとればよいのです)
質点の慣性モーメントは、腕の長さを r として
I = mr^2
ですから、各々の質点の「腕の長さ」を求めれば、各質点の慣性モーメントが求まります。
対角線ABからの距離は、
・L が2点(A, B のすぐ裏の2点)
・L/√2 が2点(手前の面のA, B 以外の2点)
・[√(3/2) ]L が2点(A, B とは側面の対角にある2点)
なので、慣性モーメントは
I1 = mL^2 が2点
I2 = mL^2 /2 が2点
I3 = (3/2)mL^2 が2点
となり、その合計は
mL^2 * 2 + (mL^2 /2) * 2 + ((3/2)mL^2) * 2 = 6mL^2
になります。
No.3
- 回答日時:
線分と点との距離は外積を知っていると簡単にだせます。
図の奥向きがy、図の右方向がx、図の上方何がzとすると
線分ABと左奥上の点(P)との距離dは
d=|ベクトルAB X ベクトルAP| / |ベクトルAB|
AB=(1,1,0)
AP=(0,1,1)
AB×AP=(1,-1,1) → |AB X AP|=√3
|AB|=√2
d=√(3/2)
座標値がわかれば機械的に計算できるのでおすすめ。
返事が遅くなりまして申し訳ありません.
いつもお世話になっています.この方法は知りませんでした!補助的なご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 高1力学の運動量の問題です。問題を一通り解いたのですが、行き詰まってしまったのでご回答頂ければ嬉しい 3 2022/06/29 11:20
- 物理学 力学的エネルギー保存則について 4 2023/06/06 14:02
- 物理学 図のように、内半径aの中空の円筒が、その中心軸が水平になるように固定されており、その中で、 質量 M 7 2023/02/15 09:23
- 物理学 物理学、剛体力学でわからないところがあります。 質量m長さlの細い剛体棒、一端をOを通るなめらかな水 5 2023/02/14 10:31
- 化学 化学 物理 回転定数Bより、HCl分子の慣性モーメントを計算せよ。HとClの質量は文献の値を用いよ。 4 2023/06/12 18:17
- 化学 化学 物理 回転定数Bより、HCl分子の慣性モーメントを計算せよ。HとClの質量は文献の値を用いよ。 3 2023/06/12 16:33
- 物理学 中学理科物理の力についての質問です。 ある問題で「月の重力の大きさは地球の約(1/6)なので、体重6 9 2022/09/14 12:19
- 物理学 物理の単振動の問題で分からない所を教えてください 1 2023/05/10 20:59
- 物理学 滑らかな傾角30度の三角柱の最下点に質量mのPが置かれている。三角柱を左に加速度αで動かすとき、Pが 6 2023/01/11 19:31
- 計算機科学 高校物理のモーメントを求めるを求める問題 1 2022/10/15 23:16
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スパン方向とはどの方向ですか?
-
質量m 半径aの一様な円環の慣性...
-
高校物理基礎で、変位と位置の...
-
径方向?放射方向?
-
段差を乗り越えるのに必要なト...
-
表式ってなんですか?数学用語?
-
英語で位置は何というんでしょう?
-
「陽に含まない」について
-
ラディアル方向・タンジェンシ...
-
2つのバネに挟まれた物体の振動...
-
2物体の慣性モーメント
-
鉛直面内での、円運動を考える...
-
流体力学 円筒座標系
-
有限要素法の形状関数とは?
-
軸対称の力のつりあい式について
-
sinaiのビリヤードとは?
-
「右」という概念の定義について
-
直交座標系で表す熱伝導方程式...
-
球の慣性モーメント
-
角運動量・トルクを使わずに解...
おすすめ情報