アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

TV録画をしたHDDが一杯になり 別のHDDに移動したいのですが
パソを使って出来るでしょうか?
詳しい方がいらっしゃれば 是非教えて下さい。

A 回答 (4件)

多くの場合は、レコーダーなりテレビなりにUSB HDDを接続し、


リモコン操作で移動します。

DTCP-IP対応NASに移動する時は、ブラウザ操作になりますので、
PCを操作に使う事もできます。

No3さんのUSBハブは、東芝とシャープしか対応していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/05 00:08

手元にあるテレビの取説によると、テレビにUSBハブを介してHDDを2つつなぎ、


そのHDD間でダビングしたりムーブしたりできるようになっているようです。
お持ちのテレビで同じようなことができないか、取説をチェックしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/05 00:07

テレビの録画は、テレビと録画に使った HDD 等の情報を使ってデータを暗号化しているため、違う HDD の移動しても再生できません。

ただ、タビングでブレーレイ等に焼けば他の著作権保護に対応した再生装置で再生することはできます。

今までは著作権保護の機能が強くて難しかった HDD の録画データに移動は、SeeQVault の仕組みが作成されました。
http://jp.seeqvault.com/ ← SeeQVault

SeeQVaultの仕組みと便利な使い方
http://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/vo …

ただし、テレビやレコーダーと HDD が全て SeeQVault に対応していることが必要で、互換性も違うメーカーでは難しいものがあるようです。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/key …

また、テレビの録画用 HDD は、専用のフォーマット(大体 Linux)が使われているため、Windows パソコンでは認識できません。Linux のパソコン等で読めでコピーができたとしても、先の著作権保護の所為で再生はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/05 00:07

TVの説明書を見れば、多分、外付けHDDの設置の仕方が書かれているかと。

パソコンは必要ないと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/05 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!