dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております

生後9ヶ月になった赤ちゃんをおんぶしようとした時に誤って転落させてしまいました

私が立っている状態での落下で頭から落ちたと思います
落ちた先はクッションフロアの床です

すぐに大泣きをして、鼻血が出てきました
泣いていた時間はいつもよりも長く、鼻血は5〜10分程で止まりました
泣き止んだ後は顔色などは悪くなく、嘔吐もなく焦点もあっていました

落下してすぐに子供救急や病院に電話をして
赤ちゃんの状態などを説明した所
様子観察と言われました

その後は機嫌も良く、はいはいして動き回ったりつかまり立ちしたりお喋りして笑っていました

今はぐっくりと寝ているのですが、怖くて仕方ありません

自分のやってしまった事を思い出しても怖くて
子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです
そして、事後でどうしようもありませんが今後は立ったままでは絶対にやらないで座ってやろうと心に決めました

病院には電話で様子観察と言われましたが
鼻血を出していた事がどうしても気になってしまい
誤って転落させてしまったという方で鼻血を出していたという方がいましたらお話を聞きたく書き込みました

他にも、転落させちゃった事がある方がいましたらお話を聞かせてください

よろしくお願い致します

A 回答 (3件)

大丈夫。

大人だったら大変なことになることもあるけど、赤ちゃんなら泣いて、あとはケロッとしていれば大丈夫。孫を数回抱きあげる時に落とし足り、一緒に派手にこけたりで、何度も抱き上げ禁止など宣言された爺です。

爺婆と同居であれば、適切状況に応じた適切な意見を得られるので、このような質問はしないんですが。核家族の大きすぎる弊害ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れてしまい申し訳ありません

そうなのですね
私も結婚前は祖父母と同居してましたのでよく相談などしていました

赤ちゃんは元気に過ごしています

回答ありがとうございました

お礼日時:2018/03/26 13:25

怖いですよね。


思い出すだけで私もゾッとします…
嘔吐なしで、特に問題ないなら大丈夫だと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます

怖くです
思い出すと恐怖感でいっぱいになります

ありがとうございます
心強くなれます

お礼日時:2018/03/05 02:07

今、ご機嫌なら大丈夫と思いますが、



どうしても心配ならMRIを撮ってもらいましょう。

MRIは、脳の診断に使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます

そうですね
明日の様子なども見て考えたいと思います

やはり見えない所は怖いので…

ありがとうございました

お礼日時:2018/03/05 02:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!