プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学卒と専門卒について、
よくネットを見ていると、専門卒は大卒より出世できないとか書かれていますが、それは、業界にもよりますよね?
例えば、IT業界はいわば実力主義の世界であり、初任給は大卒の方が少し多いですが、年数が経てば経つほど、次第に専門卒の方が大卒よりも仕事が出来るようになり、その結果、大卒よりも専門卒の方が給料が多く貰えて、専門卒でも出世できるようなことってあるのでしょうか?

A 回答 (7件)

たぶん、ですが「IT業界はいわば実力主義の世界であり、初任給は大卒の方が少し多いですが、年数が経てば経つほど、次第に専門卒の方が大卒よりも仕事が出来るようになり、その結果、大卒よりも専門卒の方が給料が多く貰えて」は、途中まではそうです。



ですが役職が上がり役員や経営レベルあたりになると、目先の仕事が出来る人間がそこまで出世できるわけではありません。経営管理やマネジメントの技量は目先の仕事の腕(スキル、専門知識・能力・技術)とは違うんです。

出世街道を上のほうまで昇れない人は、そのあたりのことがよく分かっていないように思えます。
    • good
    • 0

ITだと、転職ですね。


社内にいる限り給料劇的には変わりません。
交渉するしかないですね。
役職ついて、管理職になって、のコースは変わりませんので、
現場から離れて、開発の現場で培った経験だけでは実力は発揮できなくなります。

実力主義は変わらないので、実力があれば、専門卒のほうが出世することあります。
高認とって大学も行ってないけれど、開発リーダーになった人もいましたよ。
    • good
    • 2

雇用形態、社内規定にもよりますが


結局、出世ってじゃあ何かって話になります。
日本の多くの企業では上に行く=管理職で
組織の運営側の視点、人を動かしつかう、他部署や取引先との調整
そういった役割になってくると「俯瞰する視点」「専門分野以外の知識や教養」
そのようなものが必要になります。
なので、総合職(=出世、管理職候補)は大卒採用という企業も大手では多く
先々の管理職候補としての研修や、配置換えで勉強させたりします。

専門卒=専門分野のスキルに徹底する、ということを求められることが多いでしょう。
仕事ができれば給与が多くなる場合もありますが
請負でもなければ仕事をこなす料や技術の質というだけでは
給与形態では上がっても限界もあるかもしれません。
リベラルなベンチャー系や外資で年俸を毎年交渉して更新、契約も更新みたいな会社なら
給与は上がるでしょうけど。

ただ給与をたくさん稼ぐ=出世、というわけでもないでしょう。

たとえば、良くある話ですが平社員では、バリバリ仕事をして残業をたくさんしていたから
残業手当がついたけど
出世をして、残業手当が付かなくなったとたん月収が下がった、ということはままあります。

たとえば「課長になって手当が月3万ついたけど、残業代が今まで12万ぐらいついていたので
月収が9万も下がってどうしよう、子供もお金がかかる時期なのに」
というのは日本の企業では珍しくはない話です。

それから年数が経てばたつほど仕事ができるかといわれれば
人間、年齢を重ねて得られる経験値というものによる仕事の仕方やレベルは上がりますが
単純に技術や知識という面では伸びしろがなくなり頭打ちになる部分もあります
ITというのは日進月歩で次々新しくなる部分もあり
「マスターエンジニア」という言葉があるぐらいで。
給与は上がるが知識や技術は古く、新しいものの覚えは若者ほどではなく、体力も落ちてくる。
そういう限界が来る場合もあります。
その時に管理職的なマネジメントやチーム部下の調整力があるかどうかが
職場で必要とされるかどうかの分かれ道でしょう。

それに技術や開発のスペシャリティという意味では
専門卒にもいる、大卒よりできる人がいる、ということがあるというだけで
その専門性の高さで言えば、大卒の人にもっとできる人がいたっておかしくはないわけですし
専門のほうが、というよりその辺は個人の資質に寄るところが大きいのでは。
ただ専門のほうが、専門的に一つのことだけやりたい、もしくはやれない人ということを考えると
日本の出世=専門職としての内容以外のことも必要になるとなりますから
どうでしょう。
収入で追いこすというのはできるとは思いますが。
    • good
    • 0

無いです。



大卒といっても、国際関係論専攻とかフラン文学専攻なんてのは論外ですが、情報工学や数理工学をきちんと修めてきた大卒や院卒の方が、就職後の伸び代がはるかに大きいです。
    • good
    • 0

IT業界に限らず、どの世界でも最後にものをいうのは「実力」なので、大卒だろうが高卒だろうが本人の努力と頑張りと運次第です。



ただし「入口」のところで大卒・短大卒・高卒という区別があり、特に大手企業では最初からコースそのものが違うことがままあります。そうなると個人の力だけではなかなか克服できない壁があるのも事実です。
また大企業では専門卒は短大卒と同じ枠ということが多いです。

採用する側からいうと、正直言って大卒だからといって全員が高度な専門性を身に着けている訳でもないし、専門卒は高卒に毛が生えた程度で名前ほど専門的でない、ということは知っています。
ただ大卒は入学する際にそれなりの学力を持っていたということが分かるだけです(もっとも推薦やAO入試だと意味ありませんが)。

出来ることなら4年制大学を選ぶ方が話は早いですが、専門卒や高卒であっても本人の力次第では出世も可能ということです。
    • good
    • 1

>>その結果、大卒よりも専門卒の方が給料が多く貰えて、専門卒でも出世できるようなことってあるのでしょうか?



会社によって、雇用契約の形態によって、なんとも言えないでしょう。
たとえば、昔ながらの大手企業であれば、大卒優位ってのもあると思います。
でも、若い企業だと、学歴関係無しで、実力のみの評価ってこともあると思います。
派遣で働きはじめたら、全く昇給無しってパターンもあるかもしれませんね。

IT業界で、高給を狙うなら、日本企業ではなく、外資系企業のほうがいいと思います。
あちらは、ほんとに実力、能力本位、成果主義ですからね。
日本企業で初任給が20万のところ、外資に行けば40万超えなんて普通みたいです。
ただ、その代わり、色々と大変みたいです。
知人のお子さんが、マイクロソフトに勤めていたそうですが、「きついから日本のIT企業に転職した」なんて話を聞きましたからね。
日本企業では、スタープログラマーなんて居ないでしょうけど、あちらでは、そういうポジションでめちゃくちゃ高給を得ている方たちがいるようですからね。
まあ、そういう人たちの生み出すソフトウエアが凄く稼いでくれるから、そういう待遇ができるのだと思います。
    • good
    • 0

組織の勉強が必要。


専門校は実務部隊ということでしよ。いわゆる専門職。
総合職とは違う。お給料はどうかわからないけど、専門職が向いてる人もいますね。なんとも言えない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!