dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕訳について質問です。
詳しい方答えてくださったら本当に助かります。

A社
B社
c社
があり
B社の立場で仕訳をします。
まず、A社に宣伝広告費としてB社とc社が25万ずつ支払いをします。この時B社はc社分の25万円を立て替えてA社に現金で50万支払います。
支払い時の仕訳は

立替金/現金

と決まっています。


c社は後日B社に25万を支払うのですが、この時B社に支払わなければいけない仕入れ分(売掛金)30万を25万と同時にに支払います。
B社の預金に入金された時、複合を使って
仕訳入力をしたいのですが…

詳しい方宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 私は
    支払い時
    立替金/現金50
    入金時
    普通預金/複合55
    複合/売掛金30
    複合/立替金25
    と入力しました。。。
    間違ってますよね。。。

      補足日時:2018/03/06 22:12

A 回答 (2件)

> 複合を使って


最初、『複合』が何を言っているのか判りませんでした。
私が教わって昔々から使われている「諸口」勘定の事ですね。


> まず、A社に宣伝広告費としてB社とc社が25万ずつ支払いをします。
> この時B社はc社分の25万円を立て替えてA社に現金で50万支払います。
> 支払い時の仕訳は
> 立替金/現金
> と決まっています。
そもそも最初の仕訳方法が間違いなのですが・・・・どうしてもそれで押し通すのであれば、次のようになります。
貴殿が補足に書いた仕訳では自社が支払った25万円が立替金勘定に残ったままです。

◎A社へ現金で50万円支払い時
借方]立替金500,000
 貸方]現 金500,000

◎C社から55万円が普通預金に振りこまれた。
 [内訳は売掛金30万円と立替金25万円]
借方]普通預金550,000
 貸方]複 合550,000
借方]複 合550,000
 貸方]売掛金300,000
    立替金250,000

◎月次決算時
借方]広告宣伝費250,000
 貸方]立 替 金250,000
    • good
    • 1

正解は、



支払時:
〔借方〕広告宣伝費250,000/〔貸方〕現 金500,000
〔借方〕立 替 金250,000/〔貸方〕……{空白}…

入金時:
〔借方〕普通預金 550,000/〔貸方〕売掛金300,000
〔借方〕………{空白}……/〔貸方〕立替金250,000

です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!