推しミネラルウォーターはありますか?

独学で司法試験を合格したいと思ってます。
不可能と言う意見がありますが、5~10年かけるつもりです。(趣味なので)

それにあたって、
1.どの六法全書を購入すべきか
2.六法全書に書いてある法律の第○条とかも覚えないといえないのか

について教えてください!予備校に行けなどの意見もありますがあくまで趣味の範囲なのでそんなにお金をかけれないので、どなたか教えてください!

A 回答 (4件)

1.どの六法全書を購入すべきか


   ↑
司法試験用六法、というのがありますので
それをお勧めします。
これは普通の六法と異なり、余計なことは
何も書いていません。
試験の時は、これが配布されますので
これに慣れておくのが、試験に有利です。

後は、判例が掲載されている、模範六法ですか。




2.六法全書に書いてある法律の第○条とかも
覚えないといえないのか
  ↑
ほとんどは、勉強の過程で、自然と覚えますが
憲法、民法、刑法などは全条文を
商法、訴訟法などは、主要な条文を
自然と覚えるまで勉強する必要があります。

憲法などは、意識的に全条文を覚えておく
必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!
やはり難しいですね、、、

お礼日時:2018/03/07 06:47

法学部卒です。



私は司法試験は視野に入れてなかったのであまり勉強してませんが、周りで法曹を目指してる子たちは、1年生の頃から毎日図書館に通い詰め、何時間も勉強してる子たちばかりでしたよ…。5、6年、毎日そうやって勉強しても落ちる人がたくさんいます。
何年かけても落ち続ける人もたくさんいます。よっぽどIQが高い人でもない限り、趣味程度での気持ちでは何年かけても受からないと思いますよ。

条文を丸暗記する必要はありません。
興味があるのでしたら、参考書を買って、とりあえず勉強を始めてみるのが一番ですよ。入門書としては、伊藤真の本が人気だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とりあえず、買ってみます!

お礼日時:2018/03/07 06:48

1.ポケット六法、デイリー六法、判例六法あたり。


2.学び始めればわかることなので、あらかじめ知っておく必要はないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!とりあえず、やってみます!

お礼日時:2018/03/07 06:49

独学なんだから


自己評価して次に学ぶものが何かくらい
わからなければ勉強にならないでしょ。。。

回答者は貴方の実力がわかりません
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報