アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

田舎ですが不動産の境界についてもめています。購入時にはハッキリしていなかった境界を不動産会社が無理やり境界線を引くと言い出しました・・・測量には入ると強引に言ってますが・・・対処方法教ええてください

A 回答 (6件)

>購入時にはハッキリしていなかった境界を不動産会社が無理やり境界線を引くと言い出しました



そう言っている理由を書いてください。
    • good
    • 0

かつて、不動産の管理業務に携わったことがありますが、



確かに、古いむかしに登記された土地に関しては、測量技術がいまほど精度が高くなく、また、境界も不明確なものも散見されますね。

ちなみに、不動産の境界が不明確で揉めているということであれば、通常、関係する土地所有者が現地に集まり境界を確定する【境界確定協議】を行う必要があります。
また、その結果、関係者(土地所有者)すべてが境界について合意すれば、後日、土地家屋調査士が作成した書面(公図、測量図等添付)を元に、関係者全員が署名押印した【境界確定協議書】を取り交わすことになります。

とはいえ、当然に関係者全員の利害が絡むことになりますので、一部の関係者が当日示された境界について合意しないことも多く、その場合には、境界確定協議については【不調】ということになります。

※特に、30年以上前のバブル経済全盛期には、地価の高騰が激しく、特に首都圏の土地の境界確定協議については、ミリ単位で測量をしているにもかかわらず軒並み【不調】になっていました。

ちなみに、以下の点についてはあらかじめ確認しておいた方がいいでしょうね。

●土地家屋調査士への費用負担は?
今回、不動産会社が境界確定をしようとしているようであれば、不動産業者が全額負担すべきと考えますが・・・。

●境界に関する現状確認
現在、境界らしき場所に境界石や杭等は存在していないのか。
    • good
    • 4

昔の登記のままで売買された土地だと、今の測量で面積が変わる事も珍しくないですよ。


そういう意味で境界が曖昧だったなら、測量し直しは必要でしょう。
場合によっては更生登記ですが、不動産屋が言い出した話なら、費用をどうするか明確にしておくことです。
    • good
    • 4

いい機会なので専門業者の測量屋と土地家屋調査士を


入れてハッキリさせたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 2

土地の境界を確定する方法や注意点について解説されています。


https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/tochi/ …
    • good
    • 0

購入時には登記登録されているのですから、境界は既に確定しています。

それとも登記登録してないのですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A