プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今度大学1年生になるのですが、その大学には寮がなく、アパートを借りに行きます。
まだどの不動産、どのアパートなど全く分からないのですが、こういう大学生が借りるアパートというのは基本1年ごとに契約を更新するものなのでしょうか。
それとも一気に大学卒業までの4年分の契約などできるプランなどもあるものなのでしょうか。
私情により、できれば1年ごと契約を更新するようなプランがあればいいなと思うのですが、その私情の内容を親にばれたくありません。
もしも4年分いっぺんに契約できてしまうのなら、親はそっちを勧める可能性が高いです。
そもそもどのような契約プランがあるものなのか分からないのですが、もしも上の二つのようなプランがあるなら、どのように言えば、親に私情を言わずにもっともな説得ができるでしょうか。
何か例を提案していただきたいです。

A 回答 (4件)

アパートなどの賃貸契約は2年契約が基本です。

    • good
    • 1

新興宗教ですね。


仏教なのですいませんが結構ですってはっきり伝えること。
    • good
    • 0

賃貸借契約の期間はほとんど2年だよ。


1年契約や3年というものもあるし、大学生向けでは4年契約というものもあるかもしれない。
地域によっても傾向は違うようだけどね。
当方は東京だけど、東京の賃貸アパートは2年がほとんどで、それ以外の年数はかなり珍しい。
関西圏では1年契約も多いと聞くけれど、関西で賃貸契約をしたことがないので詳しくは知らない。

スマホ料金じゃないんだから、いろんなプランで選べるなんてことはないよ。
年数が長ければ賃料や諸経費が安くなるなんてこともまずない。
親もそれくらいは知っているはずなので説得する必要はないだろうね。

質問者の私情(?)で1年更新を希望するなら、まずは1年契約のできる物件を探してくることじゃないかな。
質問者が入学する大学の通学圏内で1年契約の物件があるかどうかが最初の課題。
親が1年ではなくて2年契約を勧めてくる場合には、「他の部屋に変な奴がいても2年間解約できない」「2年契約だと2年以内の解約は違約金を取られることもある」「1年契約なら1年我慢すれば済む」などと説明。
トラブルが生じた場合の解決策の一つして1年契約という位置づけ。
1年でも2年契約でも、更新費用はあまり変わらないということも説明する。
更新の場合の費用に差がなく、解約しやすい(子どもをトラブルから遠ざけやすい)ということであれば親も納得する。


それくらいじゃないのかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!
そういうものなのですね!
契約期間などをしっかり詳しく調べてから不動産屋に行ってみたいと思います。
トラブル関係での説得、とてもいいですね。
細かく、本質を捉えた回答ありがとうございます!
たいへん参考になりました。

お礼日時:2018/03/11 09:33

大家しています。



 まず、『今度大学1年生になる』ということは、一般的?には、質問者様ご自身は『未成年』ですね。
 
 ご存じとは思いますが、民法で未成年との法律行為(賃貸契約)は禁止されています(民法第五条)。マトモな大家なら質問者様との賃貸契約は避けます。親権者の意思で契約自体を取り消されちゃいますから。
 ですからその場合、一般的には親御さんが『契約者』となり、『居住者』が学生さんという契約です。

 大抵の場合、契約期間は二年となっています。一年という契約はしないでしょう。勿論、両者が合意した特別な規約がない限り、一年での『契約解除』も可能です。
 逆に四年という契約も、大家にとっては危険すぎます。(笑) どんな方が住むのか分からない状態で四年の契約なんて、大家側からの『契約解除』の切っ掛けが無くなるのです。滞納事故や近隣への迷惑行為で『信頼関係の崩壊』=『更新拒否』という手が使えませんよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、この質問においてとても関わりの深い大家さんという立場の方に回答いただけてありがたいです。
とても参考になります。
もちろん、親が契約者ですからできればうまく契約時に親をできるだけ短い期間で契約できるように説得できればと思っただけです、ご安心ください。

お礼日時:2018/03/11 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!