dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年一浪して京大経済学部に合格した者です。

今、京大経済学部を休学し、二浪して京大医学部を受験しようかと考え始めました。
理由としては、せっかく同じ京大で学ぶなら最高峰の学部で学んでみたいとふと思ったから、です。

そこで、ゼロから独学で進めることになる、数III、化学、物理の教材についてですが、

数III : 青チャート→標準問題精講→新スタ演→入試数学の掌握

化学 : 宇宙一わかりやすい高校化学→重要問題集→標準問題精講+新研究

物理 : 宇宙一わかりやすい高校物理→エッセンス→良問の風→名問の森→難問題の系統と解き方

をこなしてから各科目過去問に入ろうと考えておりますが、これで京大医学部は戦えるようになるでしょうか?

夏までは完全に宅浪で、秋から予備校に通おうと思います。

英語と国語は既に京大の文系学部で合格点を取れる段階には達することができたので、英国は勘が鈍らない程度に演習をしていく程度に考えております。

今日、高校で習ったときの知識を頼りに明治の理工学部の数学、化学、物理の過去問を解いてみましたが、現時点ではほぼ解けませんでした。

今年のセンター化学基礎、物理基礎はそれぞれ46点と44点でした。

ちなみに来年は京大医学部以外に進学するつもりはありません。
あくまで京大にはこだわりたいので、他大学の医学部も受験しません。
もし来年京大医学部に落ちたら今年受かった京大経済学部に4年間通おうと思います。

長くなりましたが、理転して理系科目を独学するにあたって、おすすめの教材や勉強していく上での注意点など、理系初心者の僕に教えてくだされば幸いです。

早速情報を収集し、来週あたりから勉強を始めていきたいと考えております。

質問者からの補足コメント

  • 皆様ありがとうございます。

    皆様おっしゃる通り、「ふと思い立って」などというのは少し軽すぎたかもしれません。

    今の心境を整理しますと、
    もし受かったら京大医学部に通って医学の勉強をしながら趣味で経済学の勉強もしてみたい、などと考えておりまして。
    (浅はかだったら申し訳ありません)

    自身、精神科医にでもなりたい、と思うことは以前からありました。
    僕自身が複雑な心情の持ち主で精神を病むことも多々あり、精神科医になって同じ立場の人を救ってやれれば、などと。

    もし京大医学部に本当に受かって進学したとしても最終的に本当に医者になるかはわかりません。
    しかし、その時その時に応じて後悔のない選択をするのも必要ではないかと。

    もし本当にもう一浪をやると選択するのであれば、必ずあと一浪までで受験は終わりにしたいと思います。

      補足日時:2018/03/13 01:52
  • 突拍子もない意思表明であきれさせてしまって申し訳ないです。

    ここで、No4のtekcycleさんからご指摘いただいたので書かせていただきます。
    僕は昨年10月に精神科へ行ったところ、「抑うつ状態」と診断されました。
    鬱状態をおさえるための薬を飲み始めたことで良好な精神状態に戻り、なんとか無事今年京大経済に合格できた、という次第です。
    もしかすると薬の影響で躁状態になって今回のような京医受験などというぶっ飛んだことを考え出してしまったのかもしれません。
    今度医者へ行ったときに「躁の傾向もあるかどうか」を尋ねてみたいと思います。

    最後になりますが、皆様が批判しようがしまいが、最終的には僕が納得のいく選択をしたいと思います。

    ご理解いただければ幸いです。

      補足日時:2018/03/13 02:00
  • 再度になりますが、「パッと思い浮かんで」などというのは確かに浅はかでした。

    医学部のあり方についてなども含めて、よく考え直してから決断を下したいと思います。

      補足日時:2018/03/13 19:08
  • 数学、理科の教材について、ご存知の方がいらしたら情報お願します。

      補足日時:2018/03/13 19:28
  • ちなみに、数IIIと理科の教材については、東大理系に受かった高校の友達にも聞いてみたところ、上記のルートで大丈夫とのことでした。

    一冊ずつ自分のものにして、一年で京大医学部に到達できるよう頑張りたいと思います。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/19 19:28

A 回答 (11件中11~11件)

人生の岐路ですね。


色々と悩まれていても
人生に挑戦して行こうとゆう
姿勢は素晴らしいですね。

その中で、なぜ休学なのでしょうか?
貴方の希望は京都大学の医学部ですよね。

大学に通いながらではダメですか?
周りに自分目標とする人がたくさんいて、
かつ自分の解らない問題は質問できる人たちが
たくさんいますよ。
優秀な無料の家庭教師ですよ。

その機会をみすみす見逃すことは
もったいなくないですか?

私も現役生の時に同じ大学の薬学部に
入り直そうとして大学に通いながら
勉強しました。
自分の目標とする学部の学生に
解らない問題を教えてもらいましたよ。
よくわかりましたよ。

受験生では見ることのできない
大学の、学部の中を見ることができますよ。
もっとやるきが起きるのではないですか?

挑戦には大賛成です。
でも宅浪はみすみすチャンスを逃す気がしてなりません。

考えてみてください。

頑張れ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

大学に通いながらでは満足に受験勉強の時間が取れなくなってしまうので、もし本当に京大医学部受験を実行するとしたら休学しようと思います。

最終的には自身が納得できるような選択をしたいと思います。

お礼日時:2018/03/13 02:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!