
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
全部行ける前提と言っても、これらを志望するにあたってその人物像に適性の差がありすぎます。
消防や自衛官は相当の体力気力がないと入った後も訓練に落伍する可能性があり、
市役所は高卒と言えども数年ごとの配置転換で新しいことを覚えて大卒と同等に事務処理をこなせないと
ついていけないでしょう。昨今はグローバル化で英語も求められるでしょうし。
大卒であれば課長以上と書かれていますが、全ての人がそうではありません。
最近は一般会社同様、昇進試験がありますから上司の推薦と試験を受けて合格しなくてはなりません。
社会的地位をもとめるなら、資本主義の世の中では資本家をめざすべきでは?
公僕として公に奉仕したいという強い希望のもとに国民のために命も捧げるというのが自衛官や
消防ですし、職務内容は違っても市役所の方も公共性をもって仕事に臨んでいるはず。
JR東海で高卒の正職員の採用はごく少数で難易度は高い。
しかし、これを並べてどれが上かなど、一般人には僭越すぎて比較できるものでもない。
どの職業も公共性があり時に命がけでもあり大変な職で、それぞれ対策を立ててしっかり勉強しないと
難関であり勤続にはかなりの適性を要すると強調しておきたいと思います。

No.2
- 回答日時:
今や大学に行く人の方が圧倒的に多い。
高卒就職だと鉄道会社 公務員は常に下層の職位にしかいられないと思います。
それでよいのですか?
大学に進学することを薦めます。それもMARCHクラス以上が推奨。
大東亜帝国ではだめですよ。
社会的地位という点では高卒ではその時点で高いとは言いにくいと思います。

No.1
- 回答日時:
鉄道会社の高卒は極めて少ない。
JR東海の採用は現在はプロフェッショナル職でも大卒が中心です。https://saiyo.jr-central.co.jp/work/career/trans …
自衛隊は戦場に行く覚悟がありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
JR東海を目指す高3です!!
就職
-
高卒でJR東海に勤めてる友達は勝ち組だと思いますか?
就職
-
JR東海に内定を貰った俺は勝ち組ですか? ちな高3
就職
-
4
高卒公務員、JR西日本(高卒現業)どっちの方が勝ち組ですか?
就職
-
5
公務員からJRへの転職すべきか?
転職
-
6
高卒採用でJR東海を受けたのですが、面接の時になぜJR東海なんですか??と言う質問に緊張で考えていた
就職
-
7
JR東海 プロフェッショナル職の配属先について質問です。 彼氏がJR東海の内定をもらい、大卒で来年入
東海
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大卒で製造職は?
-
5
高卒と大卒で給与体系が変わら...
-
6
高卒の人が就職したあと社会人...
-
7
理系技術職は研究職以外は全部...
-
8
大卒と高卒の違い
-
9
経歴詐称とは。
-
10
トヨタ自動車・正社員?
-
11
「皆勤賞」
-
12
タワレコの準社員って、高卒で...
-
13
公務員の職種変更について
-
14
25歳の人生相談。 質問を開いて...
-
15
日本旅行の中途採用で、高卒か...
-
16
何で今は昔と違って、高卒の求...
-
17
大卒でも受けられる高卒公務員
-
18
名古屋市消防局(高卒程度)の昇...
-
19
大卒で中小企業に就職した人に...
-
20
自己PRの書式について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter