dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語教師と国語の教員以外で、日本語を活かせる仕事なんてあるのでしょうか。
日本文学科卒の方は、どのような職に就いているのでしょうか。

A 回答 (3件)

ライター、コラムニスト、日本語学者、他も文章作る仕事なら全部ですかね。

    • good
    • 0

日本語教師と国語の教員以外で、日本語を活かせる仕事なんて


あるのでしょうか。
  ↑
日本語の学者。
広義では、小説家なども含めることは
可能だと思います。




日本文学科卒の方は、どのような職に就いているのでしょうか。
  ↑
知り合いにも何人かおりますが。
・ただの会社員。総務でやっています。
・清掃社員として清掃しているのがいます。
・どういうわけか、電気工事をしているのがいます。
 工事士の資格など持っていませんので、
 下働きです。
・塾の講師。国語はあまり人気がありません。

正直、パットしませんね。
    • good
    • 0

はじめまして、元大学関係者ですたしかに専門分野を生かすとすればそうなります。



しかし、それを言い出すと法学部を卒業した人がすべて弁護士になるわけではありませんし、経済学部を卒業した人が公認会計士や税理士になるわけでもありません。日本では卒業する学部と就職する分野が医者などの一部を除き、必ずしも一致しているわけではありません。

日本文学科卒という限定された資料はないでしょうから、大学の文学部の就職先をネットで検索してみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!