
バイクに乗り始めて1年になる者です。
カワサキのW800に乗っています。
上手に運転できるよう、本屋やyoutubeでライディングテクニックの勉強をしています。
その中でわからないことが2つあります。
①「カーブ中にクラッチを切ると車体が不安定になり非常に危険」といったことをたまに目にします。
カーブで車体を傾けている時に、ギアチェンジのためクラッチを切るとそのまま転倒してしまうことがあるのでしょうか?
カーブ手前で十分に減速してからカーブに突入することはいつも心掛けていますが、仮にギアが合わずにギクシャクしてしまった場合、シフトチェンジのためにクラッチを切っても大丈夫なのでしょうか?
②それと、交差点での左折についてです。
「左折の際、クラッチは切らない。1~2速で曲がる。」といった記載をしている方がいます。私の場合、交差点にはかなりの低速で進入しますので(これが当然だと思いますが)、1速でもエンストしそうになるため半クラを使用します。これは間違ったことなのでしょうか?
どなたかお教えください。よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.ただちに転倒はしないが、後輪への駆動力供給が止まるとリアサスが伸び上がって車体のバランスが変わってしまうのと、タイヤのトラクション(サスがタイヤを路面に押しつけ、タイヤが路面を噛んで、ライダーが望む方向へ進む力)がゼロになり惰性で進むことになるから、予定していた旋回軌道より外側に膨らむことになる。
その点に注意してなるべく最小時間でシフトチェンジを(チェンジによるショックが出ないように)済ませれば転倒はしない。(何かトラブルが起きても無事に曲がりきれるスピードでコーナーに進入することが前提)
2.間違いではない。ケースバイケースで半クラッチを使えばよい。
No.5
- 回答日時:
交差点での左折はクラッチを完全に切った方が小さく回れます。
上半身を内側にいれて車体を傾け、クラッチを切ると前輪が内側に切れて小さな半径で回れます。わざと不安定な倒れそうな状態を作るわけです。小さく回りすぎとかこけそうとか感じたらアクセルを少し開けて一瞬だけ半クラにしてまたクラッチを完全に切ります。慣性が働いているのですぐにこけることはありません。あわててアクセル開けるとふくらむのでゆっくりやればいいです。速度調整はリアブレーキで。No.4
- 回答日時:
1、危険ですね。
ギアが合わない場合でも、基本的にはクラッチは切らないです。
思ったよりも上のギアに入れてしまった、という場合、余程速度が低くなければコケないわけですから、やり過ごしてしまいます。
後輪に駆動力がかかり続けていればいいわけですからね。
再加速したければ、コーナーを抜けてからシフトしなおせばいい。
コーナリング中の速度コントロールは、アクセルとリアブレーキで行います。
2、小さいカーブならば、1速と半クラッチという組み合わせで曲がりきることもあります。
もっと大きなカーブだと、1速から即2速にチェンジして、2速でのコーナリングという場合もあります。
NO3さんの回答のような場合、私は一度「車体を起こしてから」新たに倒すということを心がけていました。
起こすと言っても力づくなどではなく、リアブレーキを少し踏むのです。
すると車体が起き上がってきますので、その瞬間にシフトチェンジを行い(エンブレをかけないように、アクセルをあおって回転合わせもやって)再び倒しこむ、という技です。
速度オーバーの時などに使っていました。
これは「切り返し」の時にも有効な技です。
この場合は、前輪ブレーキも当然使って減速しますので、すべての機能を使うことになりますね。
もちろん体重移動も。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- 運転免許・教習所 交差点を右左折する時2速の状態 ルームミラー ↓ 指示器 ↓ サイドミラー ↓ 目視 ↓ 幅寄せ ↓ 2 2022/06/22 23:59
- 運転免許・教習所 つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー 12 2022/12/11 19:46
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- その他(交通機関・地図) 運転が遅い、後ろの車に安全に道を譲るには? 10 2023/03/26 17:40
- 運転免許・教習所 マニュアル車のギアチェンジ操作に怒って怒鳴る同乗者と運転者トラブル…客観的にどう思いますかね? 7 2022/12/27 08:46
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- 運転免許・教習所 免許取得(MT車)して自家用車(ボクシー)で初めて交差点、細い路地で家の車で車体感覚を身につけた後、 8 2023/02/14 02:12
- その他(車) パートタイム4WDで、アイスバーンの山道は危険でしょうか?64ジムニーに乗っています。会社が山の上に 4 2022/12/20 22:57
- 洗濯機・乾燥機 先日から洗濯機の洗濯ができなくなりました。パルセーターに問題はなく 軸が回っていません 4 2023/06/19 15:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
免許の問題でバイクでカーブする時にクラッチをすると危険である"は◯と×どっちですか? それと、実際"
運転免許・教習所
-
教習で、マニュアル車やバイクで、交差点を右左折する時、徐行で曲がると思うのですが、半クラッチでブレー
運転免許・教習所
-
普通自動二輪MTの教習、下手すぎて進みません。適性を疑っています。
バイク免許・教習所
-
-
4
超低速での左折が膨らんでしまいます。
査定・売却・下取り(バイク)
-
5
バイクの一旦停止からの右左折
輸入バイク
-
6
自動二輪の教習中のものです。 クランクですが、1速でクラッチ一切さわらず、アイドリングのみでなんとか
その他(バイク)
-
7
シフトダウン、アップしたときクラッチはすぐ離しますか?
国産バイク
-
8
曲がる時は何速で曲がるんですか
国産バイク
-
9
教習中、全然ダメダメだった話を聞きたいです。
バイク免許・教習所
-
10
バイク免許、まだ一段階なのですが補習4回もしています・・・
バイク免許・教習所
-
11
車やバイクの教習で、交差点曲がる時、2速にシフトアップしてから曲がりますか? また、交差点を曲がる時
国産バイク
-
12
徐行の速度のとき、クラッチ握ってますか?
国産バイク
-
13
一気にシフトダウンするっていいと思いますか?
その他(バイク)
-
14
二輪免許トライ中です。クランクの時の半クラッチって(?△?)
国産バイク
-
15
バイクで曲がり角などがあったときのシフトダウンの仕方についてなんですが
バイクローン・バイク保険
-
16
普通2輪で苦戦中です。超初心者なので助けて下さい。
バイク免許・教習所
-
17
右折時のギアチェンジ
輸入バイク
-
18
バイクで、空吹かし?を結構な頻度に行っている方々に質問です。 街中で、よくバイクが「ぶぉんぶぉん」?
中古バイク
-
19
自動二輪検定8回落ちました。全て一本橋です。 補習は上手くできます。次回検定24日です 合格したい
バイク免許・教習所
-
20
マニュアル車と、バイクで、公道で徐行する時って、2速や1速の半クラや断続クラッチで徐行しますか? こ
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーブでのクラッチの使用について
-
クラッチを「ポン」とつなぐ
-
CD2枚組のケース、聞きたいので...
-
ライダーでピアスをされている方
-
個人で樹脂・プラスチック加工...
-
ゴルフIV ロック
-
プチブライスの保管方法は?
-
レッツ4パレットの盗難抑止アラ...
-
ロックするなら前輪か後輪か
-
N-BOXのドアロックの不具合につ...
-
ミシン用のウーリーとレジロン...
-
アクスルデフロックとはどうい...
-
シンプソンってどんなメーカー?
-
バイクのタイヤの前後では幅が...
-
バイクのグローブって縮む物で...
-
カーセキュリティ クリフォード...
-
今日、兵庫県明石市免許更新セ...
-
京都伏見にある「丸栄ガクブチ...
-
片思いのおすすめ恋愛邦ロック...
-
H4バルブの端子が固着して外れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーブでのクラッチの使用について
-
バイク乗りの皆さん、ダブルア...
-
バイクについての質問です。 れ...
-
クラッチを「ポン」とつなぐ
-
400ccMTのギアチェンジに...
-
Dトラッカー Dトラでウィリーを...
-
二速にしたいのにギヤ抜けして...
-
原付バイク、ギアチェンジ方法...
-
ギアチェンジについて
-
CD2枚組のケース、聞きたいので...
-
ライダーでピアスをされている方
-
ヘッドライトバルブのカプラー...
-
オービス光らせてから3ヶ月が...
-
リアキャリアの積載重量はどこ...
-
窃盗手口
-
N-BOXのドアロックの不具合につ...
-
おゆまる使用について おゆまる...
-
ミシン用のウーリーとレジロン...
-
自動車のドアロックのしくみを...
-
バイクのグローブって縮む物で...
おすすめ情報