
海辺の土地について
震災以降、津波の心配もあり、父所有の土地やアパートの需要が低くなってきました。
・アパート経営を続けても入る人が少ない
・周囲にすでに駐車場あり
・田舎県の県庁所在地で、イオンモールは車で8分ほど(生活には困らないが、田舎県なので魅力が乏しい)
そのような土地の活用方法はありますか?
格安で売るしかないんですか?
そもそも、格安でも売れるかは分かりませんが…(・・;)
ちなみに、子供たちは遠方で就職が決まり、帰ってきて住む予定は今のところありません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
活用法については物件ごとに様々だよね。
アパートとして需要がなくても他にならあるかもしれない。
土地だけでも活用法はいろいろある。
単に質問文だけでは分からないけどね。
海辺のアパートについては定住するとなると津波の懸念があるのであれば、簡易宿泊所や民泊としてリニューアルオープンするというのもある。
田舎の町や漁港などを体験するツアーを運営する会社と提携して、利用客の宿泊所にするとかね。
海辺だからといって観光客が海水浴客だけとは限らないしね。
土地についての活用法は駐車場ばかりでもないよね。
付加価値を付けることによってその土地を利用するという人や企業は出てくる。
小さな土地なら自販機をいっぱい並べてみるとかね。
イオンの閉店時間帯で利用客が多くなるはず。
広い土地ならイベントのできるようなスペースにするのもいい。
半分駐車場などハイブリッドにすれば、空き区画をイベント用と来客用に使える。
地元の企業や自治体の活性化施策とマッチすればうまく行く場合もある。
まあ、そんな簡単にうまくいくなら地方で苦労する人は少ないんだけどね。
売れない土地だからと放置しておいても仕方がないし、せっかくある資産なのでそれを活用するという方向で考えるといいと思うよ。
いろんな人に何かアイディアがないか聞いてみると面白い案が出てくるかもしれない。
若い人とかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
4月からどう変わる?所有者不明の土地対策と今後の見通しを弁護士が解説!
所有者が不明の土地に対する法律が改正され、令和5年4月から施行される。教えて!gooでも「相続登記の義務化」と題した質問が投稿されており、このあたりの問題について興味がある方は多数いるようだが、具体的に4月...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ド田舎に駐車場を借りるにはど...
-
地番の統合について
-
外構工事費用は不動産取得費で...
-
5人名義で500万で土地を売りま...
-
埼玉県の土地について質問です...
-
土地売買契約書の地目について
-
大手住宅メーカーから土地を売...
-
土地の売買について質問します
-
土地が売れました
-
縁がある土地って、第一印象か...
-
家を更地にした後の土地の売買...
-
台形の土地は安いのですか?
-
隣家に我が家の水道管とガス管...
-
他人の土地を売った土地は誰の...
-
不動産屋の主要商品である販売...
-
担保物件の土地の等価交換
-
畑の売買について。
-
知り合いに家を売ろうと思いま...
-
ひな壇状の住宅地の安全性って...
-
市街化調整区域(旧住宅地造成...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古墳の横の土地について、
-
隣家に我が家の水道管とガス管...
-
固定資産税を有利にするのは、...
-
ド田舎に駐車場を借りるにはど...
-
雑種地とは何でしょうか
-
縁がある土地って、第一印象か...
-
仮換地の土地売買時の重要事項...
-
外構工事費用は不動産取得費で...
-
斜面(法面)付きの土地の購入...
-
市街化調整区域(旧住宅地造成...
-
土地の国庫帰属制度の条件を証...
-
畜産農家の農地の固定資産税は...
-
地番が複数に分かれる場合での...
-
相続放棄申述書の土地の面積の...
-
地目
-
父の所有土地が結構あり、将来...
-
仮換地って何ですか?
-
狭い土地(カミソリ土地?)に...
-
【土地購入】セットバック内に...
-
土地を売らせる方法
おすすめ情報