アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日仕事を辞めたいと上司に言おうと思っています。
そこで、私は4月末で可能であれば辞めたいと思っていますが、就業規則では確か二ヶ月前に言わなかったと思います。この場合やはり二ヶ月後の五月末までしか無理でしょうか?
職場の環境に自分が耐えられないので、本当に出来るだけ早く辞めたいです。
円満に辞めたいですが、それは厳しいのでしょうか?
また、上司が無理で辞める場合理由はどう説明するべきでしょうか?
初めての退職なのでほとんど何も分かりません。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

円満なら二か月後まで待つしかないでしょう。



法律的には2週間前に言えばいいのですが、円満なら短くしてもらえるか交渉ですかね。
その場合には、何かしらの理由が必要なので、「内定決まってしまって入社日がきまってしまったのでどうしても」とか、
何かしらどうしようもないだろう理由を作っておく必要はありますね。
交渉するなら、うまく丸め込まれないように注意してくださいね。

退職理由は、正直に理由を言ってしまえば問題を解決するためにいざこざするでしょう。
自己都合退職の場合、馬鹿正直に退職理由を言う人はいません。
    • good
    • 0

労働者が守らなければならない規則の効力の高い順に並べると、


民法>労働基準法>労働組合法>労働協約>労使協定>就業規則になります。
民法が一番法律で上位になります。就業規則は事業者が勝手に作成しても良いので、法律を無視していることがあります。

民法は退職(雇用の解約の申入れ)の通告について、以下のように示しています。
一般に会社従業員は、民法第627条1(期間の定めのない雇用の解約の申入れ)が殆どですが、貴方の場合どれに該当するか確認してください。

民法第627条1の場合二週間前に申し入れすれば良い(申し入れの手段の規定はないので口頭や書面、メールで良い)ので就業規則の二ヶ月前より民法の二週間前に申し入が正しく、二週間経てば会社は了承したと見なされます。

民法第627条1(期間の定めのない雇用の解約の申入れ)1.当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
2.期間によって報酬を定めた場合には、解約の申入れは、次期以後についてすることができる。ただし、その解約の申入れは、当期の前半にしなければならない。
3.六箇月以上の期間によって報酬を定めた場合には、前項の解約の申入れは、三カ月前にしなければならない。
民法第626条(期間の定めのある雇用の解除)1.雇用の期間が5年を超え、又は雇用が当事者の一方若しくは第三者の終身の間継続すべきときは、当事者の一方は、5年を経過した後、いつでも契約の解除をすることができる。ただし、この期間は、商工業の見習を目的とする雇用については、10年とする。
2.前項の規定により契約の解除をしようとするときは、3箇月前にその予告をしなければならない。
民法第628条(やむを得ない事由による雇用の解除)当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う。

よく読んで下さいね。
    • good
    • 0

円満で 退職するなら 2週間前の予告が 法律で認められています でも今は 法律を守る人は少ないです 当日いきなり 辞める人も多くな

りました 経営者側も 怒りまくる人もいますけど 後は会社があなたがいなくても 後処理をしますので 遠慮なく退職してください 辞める理由はわかりませんが 自分のことが大事です 会社は自分のことまで守ってくれません 人生長いですから さっさと転職した方がいいですよ
    • good
    • 1

こんにちは。


4月末なら一般的には大丈夫です。
ただ、会社の契約が二ヶ月前となると、5月中旬までになります。
どうしても早く円満に辞めたいなら、体調不良とか、妊娠発覚とか、身体の具合が悪く辞めるというのは仕方ないね。となります。

演技力が求められますが。
    • good
    • 0

雇用契約は、期間の定めがありますか?ある場合は、


就業規則を守るのがあなたには有利かも。あれこれ言われてもあなたは決まりを守っているので。
でもしんどいんですよね。
わかります。
わたしは本当に体調不良なのに、辞められたら店があけられないから、、、と退職の希望をごまかされたというか。それで、心身ともに参ってしまってますまさに、いま。
わたしの場合期間の定めが、ない契約なので、最短で2週間前に文章通知でやめるのに文句も言われないはずですが、なかなか人のいないとこでは、それすらハードルが、わたしには高いです。
相談者さんは理由が上司、
人間関係ですから、正直に言えば円満退社は難しいのでは、、、、
辞めるのに円満退社はなかなかないでしょうね。円満退社にみえるのは前もって、色々伏線をはり、辞めやすい時期をみて言うなど事前の準備が必要かと。
色々ひき止めにあったり、最悪冷たくされたりする可能性もなきにですがら、
最終的には強い意思が必要ですね。
わたしも強い意思をもって
絶対辞めます。
お互い頑張りましょう
    • good
    • 1

円満退社にはなりません。


会社が嫌で辞めるというのは、そういうことです。
職場環境が悪い、上司が無理 これを理由にあげたら円満退社になりません。


大暴れしてケンカして待遇改善を求めるか、静かに去るか。
静かに円満退社したければ、前向きな自己都合退職ですね。

結婚 妊娠 親のあとを継ぐ 留学する ワーホリに行く 自分探しの旅に出る あたりでしょうかね。
病気は会社が原因?となるので、よろしくありません。

ひどい会社に是正を求めたところでどうにかなりませんしね。
会社はいいのだけど、上司だけがひどいなら退職するのはもったいないです。
しばしやりすごせば、状況がかわることもあります。
    • good
    • 1

引継がうまくいってるのであればいつ辞めても構わないのではないですか。


失礼ですが、ご職業はどういったものですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!