プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ストレスに弱すぎて嫌になります。
つい先日、一浪の末本命の大学に合格しました。
浪人のため後がないというプレッシャーから、12月から国立前期が終わるまでものすごくストレスを感じていて体調も悪い日が続いていました(下記のような症状です)。
【倦怠感、息苦しさ(深く吸えない感じ)、
動悸、吐き気、息切れ、一瞬クラっとする、立ちくらみ】

試験が終わって数日は解放感いっぱいで元気だったんですが、合格発表への不安からまた体調を崩し、合格したのに今も引きずっています。おそらく新生活に対する不安です。
上記の【 】の症状が丸々今も出ているんですが、特に動悸がひどくてすごく胸が苦しいです。圧迫感、吐き気もあって食事が満足に摂れません。
せっかく受かったのに…自分が弱すぎて情けないです。メンタル弱いくせに浪人したのが間違いだったのかとさえ考えてしまいます。浪人してまでも行きたかったんですけど…。(自分の豆腐メンタルがいけないんですけど)体調悪い中勉強続けて合格できたのに、受験というストレスから解放されたと思ったのに、なお体調悪くて嫌になります。何か人生のイベント(受験、新生活のスタートなど)があるたびにこうなるのかと思うと自分が憎いです。
新生活楽しみなのに、大学に通えることが嬉しいのに、心と身体が一致してません。
身体は悲鳴をあげてます。、、情けない
ストレスに強くなるにはどうしたらいいですか??

A 回答 (2件)

ストレスに強い人はどういう人と思いますか?


プレッシャーを楽しむ人。
何か行動するときはプレッシャーがあるのは当然です。
全てがうまくいくには行動に好奇心、探究心、向上心が持てるかです。
そうすれば、すべてがポジティブに行動できる。
好きなこと、やりたいこと、楽しいことをするのにストレスはおこらないでしょ。
ストレスは自信が無いのに行動するからです。
心配するよりどうすれば楽しくできるかを考えて行動すること。
始めは簡単なことから始めて達成感を得ること。
自信を持って行動すれば結果は良くなる。ミスしても次はもっと頑張ろうと
気持ちを切り替えられる。
    • good
    • 0

頭の中の悩み事を書き出してみて。


その中から自分でコントロールもしくは行動できるものが課題。それ以外はコントロールできないのですから、悩んでも仕方ないと割りきる。

心配性なのは、いろいろと考えをめぐらせリスクを減らして行動できる良い面がありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!