dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

払う必要がありますか?



経緯
会社から介護福祉士の資格(国家資格)を取るよう言われ、私はその時入社して1年半で、他に福祉の仕事をしたことはなく

受験資格である3年間福祉の仕事に従事を満たしていませんでした。

その事を理事長に 私は受ける資格がないと何度かいったのですが、受験する事になりました。

受験に伴う書類は会社が揃え申し込みしています。理事長は従事に関する書類は偽装したみたいです。

結果、受験する事になり合格通知書を会社に提出。

その際誓約書を渡されました。

内容は、資格を取ってから3年間は辞めれない。

もし、辞めるときは違約金として受講料を全額支払うこと。

この誓約書については、受験前には説明はありませんでした。

その時は辞めるつもりはなかったので印鑑をおしてしまってます。

その後、いろいろと理事長含め上司から嫌がらせをされてきます。

自主退職させ、違約金を払わせたいようです。


受講させる前に誓約書を渡され納得したうえで望んだ試験ならわかるのですが、合格後に渡すのっておかしくないですか?

それは本当に払わないといけないのでしょうか?
どなたか 詳しい方いらしたら教えて下さいm(._.)m

A 回答 (1件)

嵌められたんですね。

その後に質問者様をクビにしたくなったと。

嫌がらせの証拠を日記などに残して(ここに書いてある内容など)、出来たらICレコーダーでパワハラやセクハラなどの決定的な証拠を集めるといいと思います。会話で「私は受験資格がないから受験したくないと何度も言ったのに、受けるように圧力をかけてきたのは会社じゃないですか?」とか会話形式で誘導して相手に認めさせればいいです。「誓約書も受講後に無理やり書かされたのに、わざとパワハラをして辞めさせて違約金を払わせようとしてませんか?」などなど。逆に脅迫されて退職に追い込まれてることを訴えればいいと思います。当然受講料も払わなくていいです。
受講料なんて、海外への研修とかじゃないので費用も微々たるものだし(どうせ経費で落としてるのに)セコ過ぎると思いますよ。

私だったら、普通に会社都合で解雇してもらって次の月の給料もらって、失業手当すぐにもらえるように手続きして辞めます。

https://woman.mynavi.jp/article/130703-063/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!