重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

seem to be 名詞 / 形容詞についてわからないので、ちょっと調べてみたのですが、
○She seems a nice girl.
×He seems a sailor.
というような例が載っていて、「段階的名詞」というような説明がありました。

しかし、いまいち、わからないので、もういっそうのこと、seem to be 名詞 / 形容詞というパターンのときは、to be は省略しないという方針で英語を書いたり喋ったりするというのはどうでしょうか? このようにして、なにか間違えだという場合はあるうるのでしょうか?

A 回答 (3件)

そうですかね、


seem や appear ほど使いませんが、
look to be C もあります。
でも、look なら形容詞なら、look C です。

形容詞なら look/seem C でおかしいということはないと思います。

やはりイギリス英語では look 名詞も用いられますが、
アメリカ英語なら look like 名詞。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
ちょっとどこからの引用かわらないのですが、
――
Horny は、外見動詞では C が asleep, awake, afraid のように叙述的にしか用いられない形容詞の場合、普通、次例のように to be を省略しないとしているが、
(i) He seems to be aleep / afraid / awake.
Quirk et al, には、次の例が見える。にもかかわらず、to be を付けておくほうが無難であろう。
(ii) The patient seemed (to be) aleep.
――
というような下りがありました。

お礼日時:2018/03/25 15:25

そういう省略には滅多にお目にかからないので、ご自身が発信する側である場合は「to be は省略しない」ということにしておいて、まったく問題ありません。

    • good
    • 1

まあ、look に比べて seem は seem to do とか、


seem to be C となることが多いには違いないので、
誤りになるくらいなら全部 seem to be C とするのが
減点されないというのではいいのかもしれません。

しかし、seem が SVC で使うというのは大切なことで、
捨て切ることはないと思います。

段階的名詞云々に限らず、
特にアメリカ英語では seem +名詞は避けられるので、
名詞なら to be を置く、ということでいいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
名詞なら、seem to be ですね。ただ、だからといって、形容詞なら、seem 形容詞でOKとはなりませんよね。seem asleep は×だとかあったような気がします。

お礼日時:2018/03/25 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!