電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ただ今妊娠5週後半です。
昨日辺りから、方胸がつるように痛かったりします。
数分で収まったり、朝起きたらすごく痛かったりします。
今は痛みは何もないです。
空腹になると吐くまでは行かないですが胸焼け、というか胃もたれというか気持ち悪いんですけど食べたくなります。
しかも唐揚げとか食べたくなります。。。
日頃も胃もたれがあったりしたので胃がおかしいのかなあ、
とか、胸が張ってると言うよりもすごく痛くなるのは、もしかしたら何か病気だったらどうしようとちょっと不安になったりしてます。もうただの胃もたれなのか
これがつわりの始まりなのか、よく解らず。空腹だから唐揚げ食べたいが胃がもたれている気がするから食べて悪化したら嫌だし、いいのか解らず。
昨日と今日と油物多く取り食べ過ぎで今こんな状態なのか?
これはツワリなのか?と元気は元気なので
よく解らないです!

A 回答 (2件)

妊娠おめでとうございます。


もうすぐ出産まじかの母です。
胸がいたむ ということですが、
私もありました。胸の血管は妊娠前とくらべて浮き出ているか。乳首がいたいのか。
母乳を作るために痛いのかな?とおもいます。
妊娠6ヶ月辺りになると頻繁になり、つまむと母乳が滲みはじめます。ただ、お腹も張るので気をつけて!これから長い妊娠生活、二人目でも色々と心配になることが多いです。
あまり悩まずお医者さんに電話をしていくか行かないか相談してみてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
6ヶ月で母乳が出始めるんですね!
びっくりです。
実感があまりないようなあるようなと言う感じなので。。。
アドバイスありがとうございます。
念のためお医者様にも相談してみようと思います!

出産頑張って下さい!!
元気でかわいい赤ちゃんが産まれますように!(╹◡╹)

お礼日時:2018/03/28 13:37

おめでとうございます。

妊娠初期めまぐるしいほどの体調の変化大変ですよね。
私は一人目の時つわりが重くて水さえもにおいが気になって大変でした。
二人目もやはりつわりがあったものの、無理やりゼリーやら野菜ジュースやら食べられそうなものを少しずつ食べて
空腹すぎないようにしてました。なので少しは二人目のほうが我慢できました。
この時期(妊娠初期)は栄養を気にしすぎるよりも、食べられるものを食べたほうが良いと私の主治医はいってました。
わからないことにいろいろ遭遇すると思いますが、後になればいい思い出になります。
妊婦生活楽しんでいけるといいですね。
お大事に・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。
色々不安ですが、まだ全然慣れない
妊婦生活と上手く付き合って行ければいいです。(><)

お礼日時:2018/03/30 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!