![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>そうすると遺言に関係なく3人が3分の1ずつ相続になるのでしょうか?
なりません。
遺留分を侵害された人が、遺留分を確保できるのみで、遺言が尊重されます。
今回の場合、遺産が600万円あったとして、法定相続分は一人200万円
遺留分はその半分の100万円。
遺言の内容が、長男250万円次男250万円三男100万円だったら、遺留分は侵害されていないのでそのままです。
長男275万円次男275万円三男50万円だったら三男の遺留分は50万円侵害されているので、不足分50万円を
他の相続人に請求できます。
三人で話し合って遺言の内容とは別の割合で分けることも可能です。
No.2
- 回答日時:
遺留分は 法定相続分の1/2です。
「直径相続人がいない」? 子がいるのに・・・ 意味不明です
いずれにせよ 相続人が子だけなら 法定相続分は各1/3ですので 遺留分は1/6となります。
No.1
- 回答日時:
被相続人に配偶者も直径相続人もいない場合です。
子供が3人いるため、相続人は3人のみです。
↑
子供は直系の相続人ですが。
この場合遺留分は全体の3分の1ですよね…?
↑
この場合の遺留分は、法定相続分の1/2
ですから、1/6になります。
従って、
1/6
2.5/6
2.5/6
になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・贈与 法定相続分について教えてください 2 2023/05/24 03:30
- 相続・遺言 相続 遺留分 4人兄弟です。 父親が亡くなった時に長男に全ての財産を相続させるという 遺言書がありま 5 2023/02/03 20:58
- 相続・遺言 匿名の寄付。寄付先がわからないと相続人は遺留分侵害額の請求ができない? 3 2023/05/12 09:50
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 相続についての質問になります。 問1 相続欠格において 3 2023/07/23 14:50
- 相続税・贈与税 相続税の質問です。生命保険の被保険者が受取人を配偶者に指定していた場合は遺産ではなく配偶者の財産? 1 2022/04/20 13:33
- 相続税・贈与税 相続の持ち分を無料で譲渡してもらうときにかかる税金 4 2022/09/25 12:51
- 相続・贈与 遺留分計算 2 2022/10/13 10:05
- 相続・遺言 質問です。 1 2022/11/06 20:08
- 相続・遺言 遺留分の効力について 相続人はAとB 公正証書ですべてAが相続 Bが遺留分を請求 上記の場合、Bが反 2 2022/04/01 07:06
- 訴訟・裁判 調停で裁判所に提出する書類 1 2023/01/21 22:14
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生前贈与と相続のトラブル
-
遺留分の請求
-
借地内の植木の所有権利はだれ...
-
高次脳機能障害の親の借地権を...
-
隣の竹林が茂って困っています
-
戦後のどさくさの具体例
-
溝のトラブルについて教えてく...
-
生活保護者の母がいます。持ち...
-
隣家の地下の下水配管が越境し...
-
勝手に畑に野菜を植えられたら...
-
錯誤の意味
-
車両通行のための通行地役権の...
-
競売 「売却外物件あり」について
-
登記申請書の添付書類について
-
履歴事項全部証明書、現在事項...
-
父が実家の土地を勝手に売ろう...
-
私の所有する土地を隣人が境界...
-
区分建物の表題登記申請におけ...
-
駅の敷地はどこまでなの?
-
境界外の果物の所有権
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他の相続人の私物の保管責任に...
-
包括遺贈と遺留分について
-
音信不通の兄弟との相続
-
実姉が難病にかかり 私が成年後...
-
親の死後の自宅の名義変更につ...
-
死因遺贈契約偽造の不正証明で...
-
10年前の自筆遺言書について
-
遺書に「私の貯金は募金してく...
-
前回の質問間違えて解決済みに...
-
公正証書の遺留分について
-
相続の割合
-
両親が自筆遺言書にて、私に相...
-
借地料の適正価格の調べ方[教えて]
-
借地内の植木の所有権利はだれ...
-
競売 「売却外物件あり」について
-
移記と転写の違いを教えてくだ...
-
隣家の地下の下水配管が越境し...
-
登記簿を持って出ていかれた場...
-
生活保護者の母がいます。持ち...
-
隣の竹林が茂って困っています
おすすめ情報
すみません。直系尊属、つまり親がいないということを言いたかったです。
混乱させてしまい申し訳ございません。