アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学で、生物系を学んだら(理学部や農学部で)
就職は、企業ではどこに就くことができますか?公務員や、研究職以外で、ほかの就職サイトは、例えば何ですか?

A 回答 (6件)

国公立でもほんの僅かの人しか専攻を活かせていない。


行政の公務員になったりしているのが現状。

なまじ頭がいいので、中高の教員もあまり向かない。
研究職も景気動向ですぱっと突然失職することもある。

道がないわけではないが、確実性がない。
    • good
    • 0

大学のレベルによっても話がどエラく変わりますが、農学系なら食品系が広く有力かもしれません。


研究等は、おそらく化学より就職口が小さいため、難関大学以外は期待できないでしょう。
また、古典生物などだと大学教員や中高教員以外はそっちの道での就職は苦しいかもしれません。
理学農学生物化学に関わらず、専攻の道以外なら、文系就職になります。
農学はまだしも、理学生物は、おそらく、就職にあまり強くない系統だろうと思います。
強くないといっても、音大のように弱いわけでは無く、大学の偏差値相応の文系就職はできるはずです。
ただ、工学部の多くの専攻や理学でも化学のように、背景に大産業が無いために、そっちの道での就職先が無い(楽に就職できそうなところが無い)分、それらに比べれば、就職が弱いだろうと思います。
    • good
    • 1

超有名な(デカすぎる)教科書の冒頭に「生命は細胞とともに始まった」と書いてありますから、いまだにコアセルベートは非常に重要な概念で、自と他者が別れていないと哲学的にも生物は生物と言えません。

さて、修士(博士課程前期)で広い意味のバイオ系企業に就職することを薦めます。ドクターを取ってしまうと、現在資金の種類が多いので仕事はキツいのに給料が安いポスドクのポストがやたらに多くなり、当然昔の様に研究所に直接採用と言う様なことは非常に困難になってしまいました。三~五年にレター五報・長いの三報はまともな学会誌に書かねばなりません。アメリカでキツいボスにしごかれた方がよっぽどのちのためです、これは私の経験から断言出来ます。では公務員は無いかというと、国家公務員一種に生物があるはずですからそれは何かというと、国立研はもうほとんど無いので、行政職の技官になります。実験などは各種の国立法人へ行ってしまいました。現在バイオで初めから研究職なのは医師だけ。医師だけは国家資格が無いと生体での研究が出来ません。その他の国家資格はあとからなんとかなりますが、献体の解剖などは無理。
    • good
    • 1

私の先輩たちは、製薬、食品、コンサル業、広告業などに飛び立っていきました。

    • good
    • 1

化学会社とか!

    • good
    • 1

学部卒なら総合職なんでも。

営業とか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!