激凹みから立ち直る方法

工務店のみにするか建築家を通して建てるか迷った末、建築家の先生を通して新築を考えている者です。もともと素人の私達が工務店の言いなりにならないように、またしっかりとした管理をしてもらえるように、と思ってこういった方向に決めたのですが、建築家によっては主に親しくしている工務店にのみ仕事をお願いする方と、コンペなどで相見積もりを競わせた上で、私達と一緒に工務店を選ぶといった先生もいます。 やはり親しい工務店を使いたがる先生では管理が甘くなったり、結局は工務店のみに頼んでいるのと同じ(お客よりも工務店の利益を重視するため)ことになりコストチェックが甘くなったりするのでしょうか? 夫が言うには、ほとんど知らない工務店を週1度か2度くらいの訪問でうまく管理出来る建築家がいれば良いけど、それはそれでリスクが高い(実際くぎを打つのは建築家の先生ではないし、良く知らない工務店じゃ何するかわかんない)と言うのですが。こちらとしては、とにかく管理さえしっかりしてもらって、あとは私達(工務店ではなく)の見方になってくれる先生にお願いしたいのですが、結局どちらのタイプの先生が建て主にとって良いのでしょう?
 そしてもうひとつ、ハウスメーカーの方からは建築家の先生の建物は無理なデザインから雨漏りなどの問題も多いなどといわれたのですが、実際建築家の先生にお願いされた方で、このような問題を抱えている方はいらっしゃいますか? また、建築家の先生に頼んで失敗したケース(例えば欠陥住宅)って存在するのでしょうか? 素人考えではありえないような気もするのですが、こんな場合、アフターケアはどうなってるのでしょうか?

A 回答 (8件)

地方ゼネコン営業です。


建築家に直接依頼する際ですが、その先生の管理物件の実績が間違いないのであれば問題ありません。が、中にはとんでもない先生もいらっしゃいます。必ずその先生の実績を確かめられて依頼されることをおすすめします。
・原価感覚が無く、経済設計という感覚からはかけ離れた芸術家気取りの先生
・基本設計すら適当。工務店丸投げの先生。
・自分のポリシーを貫き顧客満足という言葉をしらない先生。
素晴らしい先生もいっぱいいらっしゃいますが、そういう先生は大体高額です。
ちなみに先生にお願いする場合は工務店を自分で選びますと先生選びと同じリスクが発生しますので、慣れたところにお願いしたほうが無難だと思います。先生選びがうまくいっていれば工務店で躓くことはないとおもいます。逆に言えば先生選びを間違えばすべてうまくいかない可能性があります。

ちなみに先生に監理してもらった場合、当然監理責任がでてまいりますが、欠陥住宅が建ってしまったら、それで負けだと考えた方がいいです。(詳しくは省略!)
ですので、絶対に間違いがないスタートを切ることが大事です。

で、ここからは個人的な考えですが。
いいのは工務店を見つけてそこに依頼しちゃいましょう。評判を聞いて、あるいは知り合いに聞いたり、口コミの情報を大切にして選ぶのが大切です。地元で何十年とやっている会社はそれなりの実績があります。また地元ですとメンテナンスの心配もありません。会社が存続する限りあまり人の出入りがないので、クレームをつけたら担当が飛んだ、ということもあまりありません。
で、肝心の監理ですが、これを設計事務所にお願いしましょう。監理を専門でやられている会社もあるくらいです。費用も安くすみますし、看板に関わりますからしっかりやってくれると思います。

はい、で、最後に宣伝です(笑)
工務店に頼んで、監理も別な会社がやってくれる。しかも大手が技術支援してくれている、そんな住宅があれば完璧ですよね(笑) 参考URLをご参照下さい。うちも加盟しておりま~す(笑)

参考URL:http://www.inos-ie.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても解りやすくまとまったご回答ありがとうございました。 ちょっと遠めだけどやる気のありそうな先生にお願いすることになりそうです。 まだ11%くらい悩んでいるのですが、どっかで決めないとだめですよね。 監理だけ別というのもちょっと惹かれるので、あと2件くらいみて、最終決定しようと思います!

お礼日時:2004/11/08 00:07

知り合いは頼んだ建築家が自宅から遠い所の方(片道35キロ位)だった為、現場のチェックにあまり足を運ばず、どんどん進んでいく工程の中で自分が工務店さんに「そこはそうじゃなくて…」と指摘する事が結構あったらしいです。

頻度としては週に1度位は来ていたようですが、やははりもっとマメに足を運んでくれる方でないとちょっと心配ですね。
ちなみにウチは設計・施工どちらもすぐ近くの方だった為、毎日朝と夕方チェックに来て現場の方と話してらっしゃいましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり近くないと難しいですか…今、気になっている先生はちょっと遠いんですよね。その先生いわく、この位の距離はぜんぜん遠くないとのことでしたが、35km、良い勝負かもっとあるかもしれません。週に1度では足りないのですね。 もっと近くでも探してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/14 10:09

現在、建築家に依頼して家を建ててます。


依頼している建築家は2つの工務店と契約していて、見積もりを出して安い方に仕事を依頼するそうです。
工務店の棟梁が言っていましたが、「いいかげんな仕事をすると今後仕事がもらえなくなるので気が抜けない」と言っていました。「先生(建築家)はチェックが厳しいので先生が現場に来ると緊張する」とも言っていました。
馴染みの工務店があるというのも良い事かも知れません。
でも世の中にはいろんな建築家がいるので、建築家選びは念入りにした方が良いでしょうね。

私は2度ほど依頼した建築家のオープンハウスに出かけ、話もじっくり聞きました。建築家らしく、家は自分の作品って感じはしましたが、だからこそプライドを持ってしっかりしたものを造るという姿勢も感じました。
まだ若い方でしたが、とても誠実な感じを受けたので依頼しました。
完成が楽しみです。

ご自分たちに合った建築家が見つかると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご新築おめでとうございます。 建築士とも何度か会ってみないと人柄ってわからないですよね。 今、気になっている方がいるのですが、ほとんどオープンハウスなどはやっていないようで、作品もそんなに見せたいような雰囲気でもないのですが、アイデアが盗まれる危険性のあるためかなと思ってました。でも作品を前もって見せていただくのはきっと大切なことですよね。何となく言い出しにくかったのですが、お願いしてみます。工務店にはお願いしやすいのに変ですね。どちらに白、誠実な方を探したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/14 10:04

こんにちわ、私の経験ですがまず言えるのは建築家に依頼すると費用がかなりアップします。

彼らはその建築物を自分の作品だと思い込んでいるようで施主の意見をあまり理解していないという感じがします。デザイン重視なので欠陥住宅になっていることが多い。私の知り合いはその物件を売る時になってそれがわかり莫大な損害をこうむった。我々 施主は素人なので建築の事がわからないので建築家、工務店のいいカモにされる事が多いです。費用の面からいえば工務店に頼むのがいいと思います。NO3さんのいうように場数をふんだ現場監督さんがいれば安心できます。自分のイメージを建築家に伝えてもほとんど伝わったことがありません。それよりイメージどうりの写真を工務店の監督に見せた方がより現実味があります。でもbooboothe2さんも建築の事を勉強して現場にあしを運んで工務店からいやがられるぐらいプレッシャーを与えればより安く満足のいくものができますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそうそれなんですよ。 かもにされないように気をつけたくて建築士を別に雇いたいのですが(もしくはどうせかもにされるなら、せめて建築士のみはきちんと報酬を払って、見方についてもらいたいわけですが)、結局安心できない気がして。 工務店の監督さんが一番大事ってことですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/14 09:52

こんばんわ、以前回答したjixyoji-ですσ(^^)。



工務店にしろ建築事務所にしろやはりいくつかピックアップして【施工実績】をbooboothe2さんの目で見て確かめるしかありませんね。またどちらに依頼するにせよ前回回答した【不動産コンサルティング】などに依頼して施工現場のチェックなど欠かさずやってもらったり,できるだけリスクを軽減するしかないでしょう。

また第3者から見て建築士の仕事が良いといえど依頼するのはbooboothe2さんなのでご自身の質問に対してしっかりわかりやすく説明してくれるか,相性なども実際に経験してみるしかありませんね。

ハウスメーカーの言い分は当たっている面もあります。一級建築士が全てにおいて完璧な仕事をこなしているとは限りません。デザインばかりに力点がおきすぎて構造が穴だらけなケースもあるようです。ですからこういうのもご自身の目で施工実績などを隈なく見てまわったり【不動産コンサルティング】などの代理人を雇ってリスクを極力減らしていくしかないでしょうね。

それではよりよい住宅環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございました。 
そうですね…自分でももっと目を養って、勉強しようと思います。 建築士だからといって100%はないということですね。 よく悪徳不動産はききますが、悪徳建築士っているのでしょうか…今木になっている建築士の方もいるのですが、何度か会ってみて、自分たちにあってるかどうか見極める努力をしてみます。

お礼日時:2004/10/14 09:49

こんにちは!


工事の管理面での不安が強いようですが、それなら建築士さんの管理よりも、工務店さんの現場監督がしっかり
していれば問題ないでしょう。
管理と監督は別ですから!
工務店にも建築士はいますから大丈夫!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり監督さんで決まるんですね。質の良い物を建ててくれる、良心的な工務店はどうやって皆さん見つけてるんでしょう…。 契約前と契約後で変わってしまいそうな…。とにかくありがとうございました。

お礼日時:2004/10/14 09:57

まず、お話は簡単ではありませんね。

建築士は実際の施工管理は出来ませんので(中にはCMでやるケースもありますが)、施工会社の良否というのは大事なポイントです。たとえ監修していてもです。
ご質問にあげられているどのパターンがよいというものでもありません。たとえばなじみの工務店を2,3持っている建築士だと、各工務店の得意、不得意が良くわかりますから、それらを踏まえたうえでの設計をすることで、より作りやすく、また不具合もなく、かつ低コストな建築が可能になります。

全くそういうつてのない建築士というのは逆に不安ですね。仕事をしていればなじみの施工会社位はあるはずです。

あと、建築士と施工会社との相性という問題もあります。お互いに相手を尊敬し、敬意を払える関係であれば、仕事はうまく進みます。そうでない場合は、やはり問題を抱えます。
建築というのは一品物で作るため、この設計と製造・建築との息があうか合わないかというのは重要な問題なのです。
基本的には建築士は直接お金を施主からもらい、予算コントロールをするのが仕事の一つですから、それから外れるようだと、そもそもその建築士自体が信用できないという話ですよね。
あと建築士に頼んだときには、本当に沢山の図面と、それに基づく細かなリストになりますので、内訳は相当明確です。ハウスメーカーのようなざっくりとした簡単な図面で終わりということはないです。

>建築家の先生に頼んで失敗したケース(例えば欠陥住宅)って存在するのでしょうか?
ありますよ。有名なのはビフォ.....(以下自主規制します)ですが、それだけでなくデザイン主義で、「住宅」つまり人が生活する家を作るのではなく、見た目重視・アイディア重視しか考えない建築家、作品としてしか見ていない建築家がいるのは確かです。

なので、施工会社にも当たりはずれがあるように、建築家にも当たりはずれがあります。
ただ建築家の場合は大抵何度も話をしていると、どういう人なのか人のなりなどはわかってきますけどね。
自分と相性が合わない、考え方が違うと思ったらやめることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーなんです、本当に難しいんですよね。でも、建築士の先生と工務店の息が合うかどうかがとにかく大事なんですね。たくさんの図面は安心できます(素人でも読めるのかな…)。確かになじみの工務店のあるところの方がいろんな意味で安心なのかもしれませんね。でもそうなると、建築士より工務店重視で選んだ方が良いのでしょうか…楽しみなことなのに、本当にいろいろと悩みます。工務店だと大体坪このぐらいっていった話はするのですが、細かいところがわからないので、最終金額を上げてこられたらと思うと…。 相性の合う方、探す努力をしてみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/14 10:20

>建築家の先生の建物は無理なデザインから雨漏りなどの問題も多いなどといわれたのですが



超1流の建築家の方でこのように噂が流れている方がいるのは本当です。本当に有名な方で、作品名を挙げれば日本人なら誰でも知っているような建物も設計されています。
建築業界では結構有名な噂話ですので、それをメーカーの方が営業的に利用しているものと思います。
但し、このような方は一部の芸術家的な建築士の方で、そんな無理をする方はあまりいないと思います。


>やはり親しい工務店を使いたがる先生では管理が甘くなったり、結局は工務店のみに頼んでいるのと同じ(お客よりも工務店の利益を重視するため)ことになりコストチェックが甘くなったりするのでしょうか?

以前ビルの建設現場に努めていたことがあるのですが、コストダウンを計る際の仕様変更などに協力的な建築家の方はいました。癒着というほどではないですが、親しいと多少の便宜は図る可能性はないとはいえません。

「相見積もりを競わせた上で、私達と一緒に工務店を選ぶといった先生もいます」とありますが、実際業者を選択し契約するのは質問者です。建築士ではありません。
自分で信頼のおける業者を捜すのが一番だと思います。ただ信頼性や技術力に対しては判断がつきづらいと思いますので、建築士の意見を参考にして、建築士をどんどん利用して、納得のいくように決めるのが一番です。
過去の回答で、施工会社任せにしてかなりひどい目に遭っている方もおられるようなので、是非とも質問者の立場に立って監理(←建築士が行うものは「管理」ではなく「監理」です)をしてくれる建築士を捜してください。

>建築家の先生に頼んで失敗したケース(例えば欠陥住宅)って存在するのでしょうか? 

残念ながらないとはいえません。
建築士の技術と誠実さにかかっています。
ビルの場合建築士と施工会社は別なことが多いですが、それでも欠陥が生じている例は探せばすぐに見つかると思います。

>アフターケアはどうなってるのでしょうか?

アフターケアというのはサービスに分類させるものなので、施工業者との契約で詳細が決まるものです。

これとは別に法律で決まった瑕疵担保というのがあります。
現在は構造上重要な部分と雨水に関する部分の品質は10年保証されます(その他の部分は期間が短くなっている)。
請負契約の場合は施工会社にあります。

なお、住宅性能保証制度を利用すると、設計図書と実際の建物を第3者機関(半公的な機関)が検査してくれるので、多少費用は生じますが、より品質の確保がなされると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

建築家でもやっぱりそういったことってあるんですか・・・>_<。 びっくりです。 アフターのことなどいろいろご丁寧にありがとうございました。 誠実な建築士に出会えると良いのですが…

お礼日時:2004/10/14 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!