重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夫にご飯作らない方がいいと思いますか❓
子なし共働き夫婦です。夫は、夜勤を一週間、次の週は日勤という勤務体制です。
私は8-17時のフルタイムで働いています。
夫が夜勤の週は、夫が夜勤から帰って来たらご飯食べられるように、仕事が終わってから、ご飯を作って冷蔵庫に入れて家事して寝ています。
が、夫は、夜勤が終わってから少し寝てパチンコ行って、帰ってから寝て夜勤に行くので、せっかく作ったのに食べない日が度々あります。

私が仕事終わってから冷蔵庫見ると作ったご飯が全く手をつけておらず、悲しい気持ちになります。夫がパチンコに行くのは気分なので何曜日に行くなど分かりません。疲れて帰って来て、夫の為に夫が帰宅後に食べるおかず、昼間起きて食べるおかず、夜勤前に行くおかずの3種類を作るのに、パチンコに行くと手をつけないので、作るのやめたいんですが、作らないとコンビニ弁当になってしまうのでどうしたもんかと思います。
夫はパチンコに行くとパチンコの近くの飲食店でご飯を済ませるので私が作ったのは手をつけません。

みなさんだったらどうしますか❓食べてもらえないとしても作りますか❓作るのやめますか❓

夫には、私の気持ちも考えてと言うんですが、じゃあ、コンビニ弁当で済ませるから作らなくていいよーという感じですが、栄養の事考えるとやっぱり手作りしなきゃと思ったりします(涙)

A 回答 (11件中1~10件)

何品か作り置きおかずを冷蔵庫に置いておく。

あとはコロッケ等買う。余れば次の日につかえるでしょ。
コンビニ弁当でもいいのではないかな。
今は二人ですが、お子さんが生まれたらそうそう毎日手作りは出来なくなってきますよ。
共働きでしょ、無理しないようにしないとだめだよ。
「夫が手作りおかずじゃないとダメだ」ではないでしょ。

二人の休みが合うときに、しっかり栄養考えた食事を作ればいいのではないかしら。
一緒に料理したりね。
夫は結婚前の生活がそうだったのでしょう、急にスタイルは変えられないものです、徐々にかえていきませんか。
    • good
    • 0

お子様が出来て みんなで食事が出来るようになってから作れば良いよ。


コンビニで充分。
主様も 今のうちに手抜きを覚えて 気楽にね。
お子様出来たら 忙しいだけの生活になっちゃうから。
    • good
    • 0

作らなくてよい。


作らないほうが後のため、、、
    • good
    • 0

夫に長生きしてほしければ、後年の介護にお金も人員も確保できるなら作る。


早く死んでほしかったら作らない。

私は公営ギャンブルをする人全般が許せない。
あなたはフルタイムで働いて、旦那はギャンブルで子供がいない。
なぜ、手作りの料理に恥をかかされて平気でいらっしゃるのか。

こういう旦那さんは老後に体を壊して長患いになる可能性が高い。
お金をどのように管理されるかをしっかり考えて老後の備えを
全力で行います、私ならば。
    • good
    • 0

良い妻やめて作るのやめてみたら?なんて言ったら怒りますか?


私も10年前まで、良い妻演じて疲れて、身体壊して思い悩むことが多かったのですが
夫に尽くし過ぎて良い事はありません。
夫を一人の自立した人としてみたらアウトですよね。社会通念に従うのではなく、お互い大人として助け合い、成長しないと生きていく上で辛くなりますよ。
私は良い妻も、母も卒業して、私自身の人生を生きる事でとても楽に、そして幸せに生きています。
    • good
    • 3

私は夫が食べず嫌いで大変だったです。

食べると言って食べない。
私は結構昔から料理することが、多かったので、なぜなのか悩みました。
味も、健康のことを考えて美味しく作っていると自信はあります。
なぜかスーパーのものなら食べるんです。
あと飲食店とか。
おかげで私は夫に作らない、作れない人間として親戚からレッテルを
貼られ、いつもディスられてます。(夫は平気で私達夫婦の生活を言う)
質問者さんは立派です。
私は三年でくたびれてしまい、戦いをやめました。
結局、主人は変わっている人間なんです。それを知るまで時間かかりました。
私のとった行動は、なるべくヘルシーなものを買ってきて食べる
そういう選択肢です。幸い、私の旦那はスーパーのものでも
健康に気を遣うので、もうしょうがないと諦めています。
野菜、果物、魚が好きです。
ちなみに私も子供いません。
だから出来ることかと思います。子供がいたら、食べないなら餓死しろ!と
追い出しますね。
答えとしては、作らないけど、健康には気を遣ってあげるでしょうか。
何だか、私の愚痴になりましたね⤵
    • good
    • 0

本当はパチンコなんかやめさすのが1番なんですけどね。


うちはやめさせました。

こちらの気持ちも考えてよって私も話します。
それでコンビニ弁当で済ますっていうならそれでいいんじゃないですか?
パチンコ優先みたいだし。
    • good
    • 3

フルタイムで働きながら夜勤の御主人の為に三食作りおきなさる貴女は、素晴らしい方です。



(今時そんな女性がいたのか!)と感心させられました。

ですが、御主人の行動を拝見していると、あまり必要性を感じていらっしゃらないようですね…

男は、基本的にしたくない事は出来ません。

作りおきしていても食べないのは、食べたくないから(その理由は色々)という事になります。

『お腹にたまる料理より茶漬けがいい』という男性もいますので、好みが合わなくて、言い出せずにいるのかも知れない…

一度、落ち着いて話し合ってみる方が良いでしょう。

その上で作りおきする必要がある場合には、夜勤の度に『食事をどうするか』聞いてから作る。

それが難しいようでしたら、とりあえず冷凍で作りおきして様子を見る。


何れにせよ、まずは話し合いからですね…
    • good
    • 8

私だったら、2日ご飯を無駄にされたら作る気無くなるかも。


私の作る食事は美術品だと思っているので…
嘘。
でも、保存しておく場所を冷蔵庫から冷凍庫に変えるかな。
食べなければ延々と保存しちゃうかも。
献立考えて、栄養のバランスもって。
自分一人ならそこまで考えませんものね。
作った食事は冷凍保存して、自分の夕食だけならうどんでも食べちゃうかな。
    • good
    • 1

第三者がご主人のご飯を作るかどうかはあなたには何の利害関係もないのではありませんか?


ご主人にあなたが作ったご飯の方が健康にいいことを説得するのです。コンビニ弁当の悪い面を強調します。1.野菜不足2.合成保存料や着色料など体に悪いものを一杯使っているなどです。彼がいないとあなたは困るからコンビニ弁当よりも健康に良いあなたの手作り弁当を食べてほしいと彼に頼んだらいかがですか?参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^O^)
もし、みなさんが私と同じ立場だったら、どうするのかなぁと軽い気持ちで質問致しました。利害関係とかそういう事は考えず、色んな方の考えを知りたくて質問したので。
素敵な提案ありがとうございます(^O^)

お礼日時:2018/04/07 05:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!