dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東進を毎日、全教科受講すると、毎月いくらになりますか?
よくわからなくて、教えてください!!

質問者からの補足コメント

  • パンフレットも、見て、電話もしたんですが、
    よくわからなくて…問い合わせていなかったわけではなかったんです。
    このアプリを活用させたいなと思いまして…
    不愉快にさせてしまったなら、申し訳ございません。

      補足日時:2018/04/07 13:18
  • 最近アプリ使い始めて、何か質問してみようと思って質問してみました。
    回答者さんの言うとおり、確かに質問文に言葉足らずなところがあったなと思いました。
    今後、質問するときは気をつけようと思います。
    不愉快にさせてしまっていないなら、よかったです。

      補足日時:2018/04/07 13:37
  • 皆さん回答ありがとうございます。
    非常に参考になりました。

      補足日時:2018/04/10 12:40

A 回答 (4件)

>毎月はいくらですか?



月であらわす事は出来ません。
『講座一個につき幾ら』となります。
一個がおよそ10万円ですが、ベースになる基本料金が別途必要です。指導料や模試代等です。これが10万/年くらい。
全教科受講となると、
・センター7科目とします。
 但し、国語の中には、古文と漢文がありますので、古文基礎とセンタ-古文、漢文基礎と漢文センターを受ける事になります。
 現代文は、基礎とセンター中級とセンター上級。センター対策の国語だけで9講座も受けるハメになります。
 何と国語だけで90万円です。
 このノリであと6科目・・・
 と言うわけにも行かないので、国語は6講座に、他の科目も、基礎又はベーシックのみとセンター対策講座のみとして、2講座ずつとすれば、
 180万円。
・二次で受験する科目が4科目有るとして、英語、数学、物理、化学、(又は生物を途中で追加)、国語を受けるわけですが、
 各科目、実力に応じて、スタートする講座+発展につなげる講座+志望校を睨んだ講座に加えて、夏期などの集中講座や、短期特訓の速習講座を受けます。
 これで、1科目毎に年間5講座で50万円、これが(国語も生物も無しとして)4科目で200万。

基本料金と合わせて、およそ400万円/年ですから、単純に12で割ると約33万円です。
他に必ず「ポテトも如何ですか?」というよりは、免許更新のときの安全協会バリに
スマホで学習する「高速暗記講座」をいくつかと「高速トレーニング講座」をいくつかを、必修科目と言わんばかりにセット販売してきますので、
更に費用が増大します。

ウチの場合は、子供が高0生として2年間受講していましたが
指導も頼りなく、志望校を目指すには、役に立たない様子でしたので、中2でやめました。
うちの子の場合には、合わなかったようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

基本料金というものもあったんですね。
非常に参考になりました!!
回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/04/10 12:39

とりあえず4、5万円は覚悟しといた方がいいと思います。

あと、学年、コースを教えていただきたいです。全てのコースを受けるなんてそんなむちゃくちゃはできませんので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

見積もりを出してもらいました!想像以上にかなり高くてびっくりしました笑
回答ありがとうございます!!

お礼日時:2018/04/10 12:38

不愉快にさせてしまったなら、申し訳ございません」←不愉快では ありません・・



此処で回答を貰っても それが 現在の東進の受講料とは限りません・・

たかだか数名の回答で しかも あなたが どの回答を選択するのかで変わるだけ・・

ならば 東進に聞いた方が早い・・と 考えるのは当たり前・・

そして・・・「パンフレットも、見て、電話もしたんですが」←この部分は 最初の質問に書かれて いません・・

俺は あなたの最初の質問文を文見て回答してるだけであって あなたの心を覗いて回答してるのではありません・・

後書き したって 解かる筈無いでしょ?
    • good
    • 0

ご不明な点は「東進ハイスクール在宅受講コース」までお問い合わせください・・・と 書いてる訳だし 何よりも 東進のサイトを見た方が早いのでは?



あなたが受講するのだから あなたが調べるべきでは?

http://www.toshin-zaitaku.com/fml
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!