dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約二ヶ月前に彼女から訳あって70万円を借りました、その時にお金の事は大事だから借用書書こうか?と話をしたのですが、それは大丈夫だよ、返せるようになったら返せるだけ返してくれればいいよ、と言ってくれたのでその言葉に甘えてしまいお金を借りました。

自分の収入も多くなく自立して生活している事もあり、返済は今月より、無理なく確実に返していくため、そしていくらずつでも良いとの話だった事もあり月一万円ずつ返していく予定でした。

その彼女と先日別れました、そこから対応が変わり、出来るだけ早く返して欲しい、月一万円ずつは少な過ぎる、第三者の知人も呼ぶから会って話をして欲しいと毎日のように電話やメールで連絡が深夜時間帯まで来るようになりました(自分は連絡を無視しているわけではありません)

その第三者の方は知人とだけ名乗り、名前や連絡先は教えられないとの事でした。

教えていただきたい事は、元々月々の返済額や返済時期を借用書や文章で約束していなかったのに、突然月々の返済額を増やして欲しいとの要望は応じなければ行けないのでしょうか?

私としては、返済は今月から始まるため、返済をしていない訳でもなく、連絡等も無視している訳ではありません。
借りた物は返すと何度も伝えています。

借りた自分が悪いのは重々承知ですが、毎晩のように第三者と話して欲しい、電話に出て欲しいとの連絡があってはこちらが精神的及び体力的に参ってしまいます(実際体調が悪いです)

今日も連絡が来ると思うので、急いでいますとの文章を書かせていただきました。
何卒よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

お金を貸したのはあなたとお付き合いをしていたから。


あなただってお付き合いしていたから、彼女に泣きついたのでしょう。
別れたのだからすぐにでも全額返すのが普通。
急に借用書云々はあなたの保身。
最初からサラ金で借りればよかったのですよ。
今のあなたに欠けているのは、当時お金を貸してくれた元カノさんに対する感謝の気持ち。
お金をかき集めて、それこそサラ金から借りてでもすぐに返すべきなんです。
今からでも遅くはないので、借用書を作りましょうか。
それで元カノさんが安心できるなら返済スケジュールの交渉ができます。
それをしない場合は、お相手も本気で取り立ててくると思いますよ。
はぁ〜....なんでお金を借りる人たちは、自分のことばかりなのかね。
そのうち1人ぼっちになってしまうのに。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!