
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
敷地内だからってどうしようと勝手ではありません。
たまにそういう風に勘違いしてる低レベルな人がいますが、ほんと困りますね。静かな住宅地などでは、境界線での音の大きさが昼間55デシベル、夜間45デシベル以下などと基準が決められている所も多くあります。(子供の騒ぎ声なら上回ってるのは確かだと思います)
しかしながら、多くの騒音問題は、音の大きさではなく、騒音主の態度や心がけの問題です。
隣が、例え小さな子供がいても、普段から周りの事を考えて、迷惑にならないように気を付けている家庭でしたら、少々大きな声や騒ぎ声が聞こえてきても気にならないものです。
それに対して、自分の家で騒ごうと勝手だろ的な自己中低レベル人間が、同じ大きさの騒音を出したら、それはそれはうるさく感じてしまいます。どうやら10件に1件位、そういう人間が住んでいるようです。
あまりヒドイようなら、当然訴えることができますし、実際そういう相談も多いです。
訴えるとなると、録音などしておかないといけません。
静かにしてくれとお願いに行った時なども会話を録音しておいてください。
私の町内では、ピアノ騒音で町内会ぐるみで話し合いが行われ、細かな取り決めがなされました。役所の無料相談なんかもあります。まずはそういう相談先があるといいですね。
No.5
- 回答日時:
あなたが子供の時に近所の人から怒られましたか??
器の小さい大人ですね
逆にその子供に会ったら、お家の中でも元気なんだね~びっくりしたよぐらいの(笑)話的に話てみては?
No.4
- 回答日時:
隣近所の人は因果応報の意味がよくわかっていないようですから次のように言ったらいかがですか?ことわざというのはそういう事例が多数あるからことわざになったのであり少なければことわざにはならない。
あなたは因果応報ということわざを知っているでしょ?1.他人にいいことをすれば自分もいつか他人にいいことをしてもらえる。2.他人に悪いことをすると自分もいつかは他人に悪いことをされる羽目になる。因果応報については次のように言い返せばいいと思います。1.自分が老後病に倒れて静かな環境で療養したいときに周りが耐えられないほどの騒音を出し続けてもあなたは平気か?2.あなたの家で火事があり誰も助けてくれなくてもあなたは平気か?自分に迷惑をかけ続けた人が困っても誰も助けようなどとは思わない。3.もしその家庭にこどもがいたら親に迷惑をかけられた仕返しにあなたの子供が学校でいじめられてもあなたは平気か?敷地内ならどうしようと勝手だには次のように言い返せばいいと思います。世の中平和が一番ですよね?何が平和を乱すのですか?それは他人に迷惑をかける人がいるからですよね?だから法律にも触れず他人にも迷惑でない範囲内で自分なりの生き方をすべきではありませんか?これ以上にもっといい方法がもしあればそちらを採用しもしなければ私流を採用することを私はお勧めします。早く隣近所の騒音がやむことを私は祈っています。参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
この質問じゃ子供がうるさすぎるのか、あなたが神経質なのか分かりません。
近所の他の人もうるさいと思ってるのなら連名でお願いしてみては?
うるさいと思ってるのがあなただけなら、あなたが防音対策をしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小さい子に見つめられる(小さ...
-
昭和と今の教育について 昔の子...
-
子供を連れてくる友人
-
世の中って結局環境ゲーですよね。
-
ゆとり教育はなぜ導入されたか?
-
お仕置きを考えなくてはなりま...
-
子どものマスクを外させたい
-
人はいつ大人になったと言える...
-
価格差別(映画の子供料金)について
-
転校してきて地域でうちの子は...
-
青少年育成条例?
-
クリスマスプレゼントに計算ド...
-
うちの敷地内で他人がケガをし...
-
性格悪い子供っていますよね。 ...
-
女性で子どもが苦手·嫌いである...
-
原始人は今の技術を教えたらど...
-
場面緘黙?
-
「子どもが好き」という心理に...
-
外国語を話せる人は尊敬しますか?
-
子供がやったことだから仕方な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供を連れてくる友人
-
お子様ランチの年齢制限
-
ニートや引きこもりを寺が預か...
-
うちの敷地内で他人がケガをし...
-
「昭和の小学生男子、真冬でも...
-
性格悪い子供っていますよね。 ...
-
30代後半〜40代前半の方に質問...
-
高校生は大人扱い?子供扱い?
-
職場に子供を連れてくる人をど...
-
カラオケって、16歳の子がいた...
-
なぜはマナーが悪い客を注意で...
-
小さい子に見つめられる(小さ...
-
お仕置きを考えなくてはなりま...
-
マクドナルドで、「大人が一人...
-
15歳(高校一年生)は大人か子供...
-
なぜアダルトビデオを子供に見...
-
ホームパーティでの割り勘につ...
-
子ども食堂は偽善じゃないの?
-
会社の女性からあなたは二枚舌...
-
賽の河原に積んである石積み(...
おすすめ情報