
一級建築士の実務経験について質問です。
2年前に現場管理を行なっておりました。
その現場管理での仕事の内容が新要件で実務経験となるかどうかがわかりません。
業務の内容は、
スケルトンの状態から左官工事、電気空調水道等の設備工事、造作工事、内装仕上げ工事等々、現場によっては外壁補修工事など。
現場によっては元々あったオフィスビルの一室を解体して設備と造作・内装仕上げ工事のみの現場も多くありました。
それらの現場で設計図を元に工事全体の工程管理や品質・予算管理、発注図を作成し業者への発注業務をし、施主に引渡すまでの業務を行なっていました。
会社については、
施工と設計の2つの部門で分かれており、建築工事許可・一級建築士事務所の登録があります。
現場管理をしていたとしても、いわゆる建物を一からつくるような現場の管理をしていた訳ではないので、果たしてこの実務経験がカウントされるのかわかりません。
詳しい方ご教授して頂けますと有難いです。
ちなみに当方は大学の建築学科を卒業し、卒業後3年の実務経験で一級建築士の受験資格を得ることができます。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
これの(3)に該当すると思います。
内容的に包含するものが多いので大丈夫では。
近年難しいって聞くけど試験頑張って。
No.1
- 回答日時:
実務経験など細かく調べられません
私の勤めていたゼネコンは若い頃は建築でも土木工事を担当したり
します
内勤で一度も現場に出てなくて実務経験無くても
建築士も建築施工管理技士も適当に書いてみんな合格してますよ
私のいたゼネコンでは実務経験が必ずカウントされるものを自分が関わってなくても
関わったことにして記入してましたね
どこのゼネコンでも私が知る限りみんなしてることです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- 建築士 53歳で一級建築士を受験しようか迷っています。 大学はFラン大学で経済学部でした。 7年の実務経験を 7 2023/06/17 20:20
- その他(職業・資格) 土木施工管理技士について質問があります。 普通科の高校を出て、土木とは関係のない大学を出た場合、二級 1 2022/09/27 11:54
- その他(法律) 建築に必要な資格について 7 2022/11/30 16:06
- 建築士 契約社員の業務責任 2 2023/07/07 11:25
- 宅地建物取引主任者(宅建) 不動産会社勤務ですが、簿記、建築士、電気工事士、とかあれば便利な資格はありますか? 2 2022/09/26 00:01
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 派遣社員・契約社員 土木施工管理の就活について 私は土木の施工管理の経験が3年程。 まだ補佐的な事しかやってきていません 3 2022/09/05 12:15
- リフォーム・リノベーション 一般家庭の外壁・屋根塗装工事について 3 2023/01/05 14:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報