dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

抗不安薬について。
ロラゼパムを飲んでから3日くらいで、かなり心の不安がとれて、やっと自分にとって合う薬が見つかったと安心していたのですが、
飲み続けて4週間目になってから、ロラゼパムを飲む以前と変わらない状態になってしまいまいした。。

薬が効いてる感覚が全くありません。。

抗不安薬は、3、4週間飲むと、耐性がついてしまうのでしょうか??

今飲んでいる量は、朝に0.5mgを三錠です。

どなたか、回答の方よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

はじめまして。



僕も、過去に、パニック障害で、レキソタン5mgとソラナックス0.4mg、を飲んでいました。

ロラゼパムは、先発品ワイパックスという薬の、ジェネリック品で、0.5mg錠と1mg錠があります。

ワイパックスは、最強の部類に入る薬ですが、作用時間が、12時間~20時間で、中間型です。

貴方の場合は、合計1.5mgを朝のみに飲んでいるので、僕の考えですと、耐性というよりも、昼頃~夜までの効き目が甘くなったのかなぁ?と思います。

朝、昼、夜に分けて飲むのがいいのかなぁ?と思いました。

そこは、貴方が医師に相談してみて下さい。
(僕は、医師ではないので、勝手なことは言えないので)

参考までに、抗不安薬のURLを載せておきます。

http://cocoromi-cl.jp/about/antianxiety
    • good
    • 0

そのとおりです。


薬は万能ではありません。
病気そのものを直してはくれませんし、個人差も克服できていません。
耐性もそうです。

将来病気の仕組みが分かれば前進するかもしれませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!