
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
この手の問題は、運動方程式をきちんと解いていくのは大変なので(多分高校物理では無理?)、「エネルギー保存則」を使って「速さ」を求めます。
速さが分かれば「遠心力」が求まりますから。
やってみれば、角度 θ の位置の高さは
a + a*cosθ = a(1 + cosθ)
ですから、高さ h との差は
H = h - a(1 + cosθ)
その位置での速さは、エネルギー保存則より
(1/2)mv^2 = mgH = mg[ h - a(1 + cosθ) ]
従って
v^2 = 2g[ h - a(1 + cosθ) ]
遠心力は
F = m*v^2 /a
= 2mg[ h - a(1 + cosθ) ]/a
= 2mgh/a - 2mg - 2mg*cosθ
台車がレールに及ぼす力Nは、この遠心力から重力の円周に垂直な成分を引いたものですから
N = F - mg*cosθ
= 2mgh/a - 2mg - 2mg*cosθ - mg*cosθ
= 2mgh/a - 2mg - 3mg*cosθ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 図のように、内半径aの中空の円筒が、その中心軸が水平になるように固定されており、その中で、 質量 M 7 2023/02/15 09:23
- 大学受験 高校物理の質問です。 力学の範囲で円運動の円軌道から外れる時の条件として張力が0のとき、または垂直抗 1 2022/08/08 11:39
- 人類学・考古学 大発見?童謡『こいのぼり』と『背くらべ』は伴にエジプトのピラミッド建造の様子を謳っているいたんだね。 4 2022/05/21 11:41
- 物理学 水素類似原子の原子軌道の形状とエネルギーに関する次の記述のうち正しいものを2つ選べ。 1原子軌道の大 1 2023/07/19 21:31
- 物理学 写真の図では、円運動が起きていますが、質問が3つあります ①例えば、鉛直面での円運動なら、垂直抗力が 6 2022/12/19 18:20
- 宇宙科学・天文学・天気 軌道平均半径 5 2022/10/14 14:23
- 物理学 ロケットをとことん重力と反対向きに打ち上げて、宇宙空間に到達した時点で衛星を放出したら???? 4 2023/05/24 16:03
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 化学 化学についてです。 2s軌道と2p軌道について、①動径波動関数、②動径分布関数、③角波動関数の概略図 1 2023/01/07 00:50
- 化学 ベンゼン環のCの混成軌道について質問です。 参考書にベンゼン環の一重結合と二重結合について以下の様に 0 2023/03/22 12:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電磁気の問題です
-
なぜ、θが微小なとき、tanθ≒θと...
-
-cosθがsin(θ-π/2)になる理由が...
-
有限長ソレノイドコイルの中心...
-
[至急]物理の問題で質問があります
-
解き方を教えてください!お願...
-
どうしても証明できなくて困っ...
-
力学です。
-
剛体振り子の運動方程式について
-
Frenel(フレネル)積分の証明...
-
連続体の運動方程式導出の過程...
-
トグル機構 Wikipedia
-
フーリエ級数展開をExcelのFFT...
-
sinとcosの使い分けの仕方を教...
-
中が中空の球の慣性モーメント...
-
剛体の力学(入試の問題)
-
高校物理の質問です。 【問題】...
-
分からなくて困っています。
-
この問題の(3)なのですが一体何...
-
これの(2)って−mgsinΘ×lって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、θが微小なとき、tanθ≒θと...
-
電磁気の問題です
-
質問です。傾角θの斜面上を、こ...
-
機械設計のねじ
-
高校物理の質問です。 【問題】...
-
矩形波duty比を変えた場合のフ...
-
-cosθがsin(θ-π/2)になる理由が...
-
√3sinX−cosX≦√3 (0≦θ≦2π) のと...
-
有限長ソレノイドコイルの中心...
-
トグル機構 Wikipedia
-
格子定数の求め方,近似について
-
速度の合成
-
毛細管現象と表面張力について
-
空間平均について
-
くさび状態の2物体間のすべりの...
-
なぜsinθはθに近似できるのです...
-
変位と速度
-
フーリエ級数展開をExcelのFFT...
-
外挿法について
-
sp2混成軌道
おすすめ情報