プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どこに相談したらいいのかわからず、困っています。
去年の8月に購入し、やっと今月末に新築が出来たのですが鍵をもらって見てみると、ペンキの塗り方やタイルのつなぎ目などとてもプロがしたとは見えず。
フローリングも傷だらけ、カビもあちこち生えているようです。
それを直してもらうように言ったのですが、フローリングは傷を修正するクレヨンのようなもので塗りつぶしてペンキは直したのかわからない程度に汚いままでした。
修正とはそんなものなんでしょうか??

A 回答 (8件)

建築関係の仕事をしているものです。



まず、その状態で「引き渡し」をうけたのならば、良くないですね。
鍵をもらったと言うことなので、決済も終わっているのでしょう。

大手ハウスメーカーならば、長期保証があるはずですから、担当者でムリならば
本社などに訴える方が早いかもしれませんね。

大手ハウスメーカーで「ペンキの塗り方やタイルのつなぎ目などとてもプロがしたとは見えず。
フローリングも傷だらけ、カビもあちこち生えているようです。」はありえないと思うのですが。


「修正とはそんなものなんでしょうか??」

いいえ、違います。
あり得ない「失敗施工」はたくさん発生しますが、修理はちゃんと行います。

参考まで
    • good
    • 1

私の新築戸建も今同じ状況です。


お気持ちがよ〜く分かります。
こちらは紛争に強い診断士さんを交えて協議中です。
入居途中や入居前の施主を交えた確認など一度も無く、仮住まいの関係もあり引き渡し日が決まっていたので家が未完成のまま鍵だけ渡されて入居。その日から素人でも目視でわかる不具合を多数発見しました。
壁に穴が空いていたり、クロスの剥がれ、柱が曲がっていたり、引き戸や網戸がきちんと閉まらないなど50箇所以上はあると思います。
お金がかかりますが、第三者の関与をされると良いです。と、いうかそれしかないんです。裁判はお金かかるし、時間もかかる。だったらきちんと直してよ!ですね。
頑張ってください。
    • good
    • 1

>>有名なハウスメーカーでした。


まさかこんなに適当にされるとは思ってもみなかったです

有名なハウスメーカに注文しても、実際の工事は、地元の工務店などに安く請け負わせることもあるそうです。
そうなると、工務店は「この金額なら、ベテラン職人を使ったり、丁寧に時間かけて仕事なんてできないぜ。まあ、値段相応の仕事をするだけだな。
実際のところ、丁寧な仕事をしたいが、沢山の仕事があるから、現実的に丁寧な仕事は無理!」
なんて感じの話を目にしたことあります。

ちなみに、私は、幸福の科学に入会していますが、おなじ信者さんの経営する小さな工務店に自宅の新築工事をお願いしました。
もともと丁寧な仕事をされる方で、同じ信者どうしってこともあったのかもしれませんが、設計書に記載された以上のスペックで建ててくださったみたいでした。
できあがったあと、1度だけ、フリーリングで床鳴りがすると問い合わせをしましたが、すぐに対応してくださりました。

ちなみに、この工務店と平行して、有名なハウスメーカの営業さんとも話をしたり、無償の工場見学バスツアーに参加したり、設計書をつくってもらったりしましたけど、どうもツアーでの耐震デモや営業マンを信用できなくて、大手ハウスメーカのほうはキャンセルしました。

うまく交渉できるといいですね。
    • good
    • 1

会社の上層部に文句を言うといいですよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

もう一度直してもらえるのか聞いてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/04/20 16:07

引き取らないで突き返す。


設計士などは入ってないのかな?
完成検査とかしてないの。
10ヶ月何もしてなかったのかなあ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

二級設計士?を一度だけ見たのですがあとは会わずでした。
最後確認させてもらった時にも傷やペンキのことを伝えさせてもらったのですが改善しておらずフローリングの角が浮いて来ていました。
荷物の搬入もまだなので傷つけたわけではなさそうなのですが…

お礼日時:2018/04/20 15:57

ハウスメーカーや大きな工務店で建てた場合。

。。

(1) 担当営業やサービス担当ではなく支店長を入れて具体的対処方法や範囲、実施期限などについてしっかり話し合う。
  その際、議事録を作成し、打ち合わせの最後に双方でサインをする。
(2) その話し合いに応じないまたは望む結果が得られそうにない場合は打ち合わせ後にハウスメーカーのお客様相談窓口に連絡して不具合状況と支店長との話し合いの状況、望む対応について話をしハウスメーカーの会社としての対応を引き出す。
(3) それでも進展が望めそうにない場合は建築時に加入した瑕疵担保保険の相談窓口である「住まいるダイヤル」に電話で状況を話し、そういったことの対処方法や相談先についてアドバイスをもらう。

ペンキの塗り方やフローリングの傷は引き渡し時の確認でも十分気付くものだと思いますので質問者様の確認漏れという側面も持っています。
そのため引き渡し後では「100%建築者側の責任」で押し通せない部分もあるかと思いますが、やれるだけのことはやることが大切と考えます。

個人会社のような街の小さな工務店などで建てた場合も(3)は有効と思います。
参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

具体的なアドバイスありがとうございます。
最後に一緒に確認した時にフローリングやペンキのことを伝えさせてもらったのですが改善されておらず、先日家を見に行くとフローリングの角が浮いて来ておりカビのような暗い点々がでてきていました。

荷物の搬入もまだなので傷つけてはいないと思うのですが…

お礼日時:2018/04/20 16:03

素人に毛が生えた程度か それ以下の職人が多いです しっかりした地元の工務店でしたか 評判を聞いて決めるべきでしたな

    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

有名なハウスメーカーでした。
まさかこんなに適当にされるとは思ってもみなかったです…

お礼日時:2018/04/20 15:52

最近はベテラン職人がいなくて素人職人ばかりです。

大きな建築が増えますますいい職人はいません。だからといって酷い物を作っていいということではありません。
業者に言って対応しなければ訴訟しかありません。欠陥住宅専門の弁護士を雇って対応するしかないですね。民事の契約不履行で裁判ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

つらい・・・

裁判まで大事にはしたくないのですが、期待しすぎてた分すごくショックでした。
もう一度施工業者さんにお願いしてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/04/20 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!