dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

窃盗癖のある身内の就職を阻止したい
昔から万引きなどをして来た身内がハローワークを通じて定職につこうとしてます。
歳は32歳 今までニートと短期のバイトをしてました。 この人は以前私の紹介で働いていたのですが一年経たないうちに紹介先の商品やお金を盗んだ事がわかりました最低でも80万円はいってます その際は私が古くからの知り合いだからお金さえ返してくれれば警察には突き出さないと言って頂けました。
今までは運良く警察のお世話にはなってませんが、今後就職したら間違いなく問題を起こします。そうなるとハローワークに迷惑がかかり真剣に仕事を探してる人達の迷惑になります。
どうやったら阻止できるでしょうか?
年齢から一般的な求人情報誌からの就職は諦めてる様です。
ハローワークから就職すれば確実に問題を起こすので本気で阻止したいです

A 回答 (1件)

貴方にそんな権利は無いですし、「確実に問題を起こす」と決めつけるのは如何なものでしょうか。

ここは本人に直接意思を伝えて断念してもらうしかありません。
前回窃盗の時にもみ消したのが誤りだったのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに私にはそんな権利も権限もありません。
前回の窃盗を揉み消したのは間違いでした、あちら側の好意に甘え家族からもそれを強く望まれ警察に突き出さなかったのは本当に大きな間違いでした。あの後自分が散々怒鳴っても「金返したんだろ?ならいいじゃん?」っと言う態度でした お金は私が全額負担してます。もう更生するのは不可能なので、私はノータッチ 縁を切る事にします。

お礼日時:2018/04/30 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!