dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学6年女子相談です。いじめにあっているわけではないのですが、小学1年からというか、幼稚園グレープ保育園グレープに分かれてしまい、娘は、保育園に通っていたので、中々グレープに入れてもらえません。チャレンジしてきたみたいですが、修学旅行のグループも余った子達となったみたいです。普段は、サッカー少年団に入っているので男子と遊んだりしていますが、女子の友達も少なくて、クラス替えでお友達と離れてしまい。とても心配です。私は、娘に対してどのように、教育?というか、アドバイスしてあげたらよいのでしょうか?皆様のアドバイスを教えて頂きたいと投稿してみました。

A 回答 (2件)

いじめのほうがもっともっと辛いです。


娘さんも12歳になられるのでしょう いつまでも親の手を借りて友達を選ぶことはこの先娘さんの選択を親が選ぶみたいなことになりそうです。
事実 私も人数少ないですが親にあいつは駄目だと散々言われ誰も信じられなくなったことがありいじめに中学入ってからあってきました。

娘さんを信じてあげる
何かあったら話をたくさん聞いてあげるでもこうしたらいいと指示を出さず見守ってあげることが親としてできることではないでしょうか

馴れ馴れしくすみません。
娘さんならきっと大丈夫ですよ。友達が多い少ない関係ないです信頼できる人がいれば大丈夫です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃる通りですね。私自身が変わらないとダメですね…
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2018/04/22 06:57

余った子って魅力無いんでしょうか。

人気グループに入れない、と良さを曲げて媚びたりしなくてもいいからあなたらしく、今周りに居てくれる人に優しく親切にして笑わせておきなさい、で大丈夫。勝手にあいつはいいやつだ、面白いぞ、で独自の優待ポジションが出来て人気も出てきます。息子はそんな感じ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですね。私一人で空回りしていました。娘は娘ですね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2018/04/22 07:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!