プロが教えるわが家の防犯対策術!

理科の電流の問題です‼︎一つでもいいので答えてくれたらありがたいです(>人<;)
⑴実験2において、電熱線Aに加わる電圧の大きさは、電熱線Bに加わる電圧の大きさの何倍か。
答えは2倍になります!

⑵実験2で、電熱線Aを入れたカップの水の上昇温度が電熱線Bを入れた方よりも大きくなった理由を書け。

答えは電熱線Aと電熱線Bに流れる電流の大きさは同じだが、電熱線Aに加わる電圧の大きさが電熱線Bより大きいため。になります!
答えを見ても解説がついていないので理解できません(~_~;)
教えてください!

「理科の電流の問題です‼︎一つでもいいので」の質問画像

A 回答 (1件)

実験1


同じ電圧6[V]をかけるので、消費電力は
A:(6^2)[V]/4[Ω]=3[W]
B:(6^2)[V]/2[Ω]=6[W]
とBの方が発熱量は2倍になる。

実験2
直列につなぐから流れる電流は等しいので、電流をI[A]とすると消費電力は
A:4[Ω]×I^2[W]
B:2[Ω]×I^2[W]
とAの方が発熱量は2倍になる。

補足
実験2では、電流は
6[V]/(4+2)[Ω]=1[A]
Aの両端の電圧は4[Ω]×1[A]=4[V]
Bの両端の電圧は2[Ω]×1[A]=2[V]
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!