dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯電話を滞納して弁護士から通知がきました。
通信料を滞納です。弁護士に相談して支払いを分割でお願いしました。端末機は分割ありません。
マンションを購入を考えています。
これって信用機関に影響ありますか?
住宅ローンは難しいでしょうか?
住宅ローンに詳しい方お願い致します

A 回答 (8件)

通信料だけなら問題ありません

    • good
    • 0

こんにちは。


あなた様ご自身が住宅ローンを組みたいのですか?
同一人物であれば無理です。通信料金を分割払いしているのが分かった時点で、アウトです。
もし配偶者がいてその方が住宅ローンを組むというのであれば、そちらは関係ないですね。
但し収入合算ということになるとダメでしょう。

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 1

弁護士が入って滞納分の分割払いだと 任意整理でしょう。


すべて払い終わるまで ブラックリスト入りかな
    • good
    • 1

仮に審査が通ったとしても、通信料を滞納する人がローンの支払いが出来るとは思えません。



また、滞納金を一括で払えないのにマンションの購入なんて考えるべきじゃないと思う。
    • good
    • 1

端末の分割がなければ滞納しても信用情報には影響しないけど、通信料をカード払いしていた場合にはカード事故だから信用情報には影響するよね。


しかも弁護士から通知ということは、残高不足でカード会社から督促が来て振り込むといったゆるい状態ではないはず。

まずは自分の信用情報を開示請求してみては?
https://www.cic.co.jp/index.html

住宅ローンはこの辺も影響するから、マンション購入の前に調べておいて損はないと思うよ。
開示請求しなくても、金融機関で住宅ローンの相談をすれば調べてくれる場合もあるので、住宅ローン前提で考えるならこちらの方がいいかもね。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0

本来、一度ぐらいの延滞であれば、住宅ローンに影響しませんが、


弁護士から文書送付と言う事は、再三又は、督促あったのに払わなかったと推定します。

電話会社は、弁護士に依頼した時点で登録している筈
貴方の信用に大きなマイナス
最低5年間,住宅ローンの審査通りません。
    • good
    • 2

通信料は分割払いではないので信用登録機関には登録されませんが、


通信料ごときを分割払いでなくては支払えない経済状況ではマンション購入も住宅ローンも夢の又夢でしょう。
    • good
    • 1

信用情報機関は色々な事を調べますよ。

「現在、借金がないか、あなたの年収はいくらか、色々と」!マンションを購入するにしても、住宅ローンを払うにしても信用情報機関を通して審査があると思います。もし、あなたが金銭面に余裕がないのでしたら、やめたほうが良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!