dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

給料未払いです。閉店したお店で同じ経営者が新たに同じ場所で、どこかの会社系列でオープンするようです。弁護士にお願いしようと思いましたが、お店に行って請求したほうがよいでしょうか?被害者が多いのでいっぺんにつぶしてほしいとの依頼もありますので、弁護士のが確実ですかね?

質問者からの補足コメント

  • すみません。潰すと、言われたように書いてしまいました。m(_ _)m。新たにお店をオープンするくらいなら、まずは勤めていた従業員に支払いをしてほしいです。オープン時に差し押さえも出来ますかね。毎日考えていて精神的に苦痛になってきました。精神的苦痛での支払いもしてほしいくらいです。

      補足日時:2018/04/27 15:19
  • 労働基準監督署は他の従業員が行きましたが相手にされなかったみたいです。そこを飛ばして、一気に弁護士にしようかなと思いました。遅延損害金も請求できるのでしょうか?

      補足日時:2018/04/27 16:09
  • よくわかりませんが、6%とか、14.6%とか、加算できるんですね。ありがとうございます。

      補足日時:2018/04/27 16:33

A 回答 (5件)

>被害者が多いのでいっぺんにつぶしてほしいとの依頼もありますので


その場合は弁護士さんに依頼する方が良いですね。
確実っていうのもありますが、複数の案件を取りまとめるのは素人にはなかなか酷な作業です。
あなたにも普段の生活もあり、そればかりにかかずらっているわけにもいかないと思うので、弁護士さんにお任せするのがよろしいかと思います。
様々な経緯や状況を被害者ごとに紙に箇条書きのような感じでまとめて持っていくと、相談の時間が短縮されて良いですよ。
    • good
    • 3

>労働基準監督署は他の従業員が行きましたが相手にされなかったみたいです。


経営者の気まぐれ一斉解雇による、解雇予告金、給与未払いで労基へ相談経験があります。
最終的には少額訴訟で全員、満額支払ってもらうことができました。
手間はかかりましたが費用は1万円以下です。
労基は必要な証拠を持って、順序良く状況を説明さえできれば、法的な言い分はとおるのか
またはどのような解決方法があるかきちんと教えてくれますよ。
ただただ、不満や怒りばかり口にして給料払ってくれないと訴えてもそれは相手にされないです。

経費がかかることに問題がないなら
弁護士に頼んだ方が早いですね。
ただ資料をきちんと揃えて、用件もまとめないと
弁護士の相談も相手にされないと感じてしまうかもしれません。
時系列に完結にまとめて、わかりやすい資料を持って相談に行く事をおすすめします。

がんばって下さい。
    • good
    • 1

労働基準監督署が対応しないとなると「請負契約」(外注扱い)でしょうかね?


そうなると個人での請求か訴訟ですね
少ないですが遅延損害金は加算できます
    • good
    • 1

給与未払いはまず


タイムカード・給与明細など証明できるものをなるべく集めて
労働基準監督署へ相談してください。
弁護士は法律に従って裁判し差押えするだけです。
ただ経営者もその辺を考えて別法人にするとかで対策しているでしょう

あとは諦めずに相手が根負けするくらい執拗に請求し続けることですね
    • good
    • 1

>被害者が多いのでいっぺんにつぶしてほしいとの依頼


誰が依頼?潰すとは?

弁護士に依頼すれば経費がかかります。ですが成功の確率は高いと思います。
ですから集団で依頼するということであればそれでもいいと思います。
弁護士に相談すれば、必要な書類などは言われますのでそのとおり従えばいいですね。

幸いにも経営者の居場所がつかめそうですので、まずお店にに内容証明で請求書を送り
働いていた証拠となるものを持って、労働基準監督署に申告することからはじめては?
未払給与の計算も自分達でしなくてはいけません。
給与計算の経験者がいれば難しくはないですが
未経験者なら大変かも知れません。

時効が成立は2年です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!