
お世話になっております。
先日、交差点でひき逃げ事故を目撃したと思い、警察に通報しました。
目撃した直後、事故現場から少し離れた場所で通報したのですが、
通報してからすぐに人が現れて、それは事故ではなく、
自主製作映画の1場面であることがわかりました。
私が通報したことにより警察が来て、事情聴取みたいなことが行われ、映画の撮影が中断してしまいました。
ひかれた人はスタントマンだったのですが、事情聴取が終わった後、スタントマンは飛行機の都合で帰りました。
後日再撮影すればよいのでしょうが、そのスタントマンは副業でスタントマンをやっている人で
遠方から飛行機に乗ってきているとのことです。
よって、私が通報したことにより使えなくなったシーンの撮り直しの日はスタントマンの都合で半年後になるとのことで、その間、撮影はストップしてしまうようです。
代理のスタントマンを立てればよいのですが、そのスタントマンは別のシーンでもたびたび登場しているので、無理だそうです。
現場には看板があり、撮影中とありました。
それを私が見落として通報してしまいました。
映画の製作者から制作の遅延金として300万の請求を受けています。
賠償金を支払うには、
1.損害との因果関係があること
2.過失があること
の2点が要件らしいです。
撮影が遅れたことと私の行為に因果関係は認めますが、この件で私に過失があるのでしょうか。
撮影中の看板を見落として通報してしまったことは過失にあたるのでしょうか。
300万円の支払いは困難で困っています。
よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも、一般道路でのドラマ撮影などには、道路使用許可が必要です。
撮影現場では、
一般人の通行を整理する警備員の配置も義務付けられています。
あなたの通報で駆け付けた警察官が、その撮影を中断して事情徴収、
そんなのあり得ません。
この場合は、
撮影側の警備員配置義務の不履行、
届け出済みの撮影を認識しておらず、撮影を強制中断した警察、
が問われることになります。
あなたの行為は、善意の第三者になり、
損害賠償の請求対象にはなりません。
回答ありがとうございます。
通報したら、警察は事情聴取みたいなことはしないといけないらしいです。
誤った通報でも、その内容などを記録に残す必要があるらしいです。
しかし、賠償の対象でははないとのことで安心しました。
ありがとうございます。
No.27
- 回答日時:
>警察が来て、事情聴取みたいなこと
道路使用許可を取っていれば、警察が来ても「使用許可貰ってます」で警察は「気を付けて撮影してください」で数分で終了します。
そもそも公道上での撮影はよほどのことが無い限りは許可は出ません。
許可を出した場合は警察官が立ち会って事故が無いように見守りる可能性もあります。
あなたは交通事故を目撃して警察に通報した「善意の目撃者」にすぎません。結果として無許可で公道上で撮影した違法行為者を通報したことになります。
もし、さらに請求をしてきたら、まず警察に相談をされることをお勧めします。
>1.損害との因果関係があること
>2.過失があること
因果関係はありません、撮影が遅れた原因は撮影者側が必要な手続きを怠ったことです。撮影が停止した理由は許可を取ってなかったことの事情聴取でしょうから。
過失などありません。あるとすると通報後にすぐに間違えであったことを連絡しなかったことぐらいですかね。だとしても損害賠償を請求されるほどの過失じゃないでしょう。むしろ道路使用許可を取らなかったことの過失の方が大きいでしょう。これは過失と言うより故意でしょうね。

No.25
- 回答日時:
撮影場所の付近で、撮影関係のスタッフが
案内誘導とかしてませんでしたか?
撮影するには、多分、警察や市の許可が
必要らしいですが、向こうは撮影許可証とか持って
いなかったんですか?
まずは、その許可の確認です。
許可もなく、関係者による誘導もなかったら
向こうが違法です。
道でチラシやティッシュ配るにも、道路(作業)の
使用許可みたいなのが必要らしいです。
その確認した後にでもよろしいかと思います。
あちらが弁護士たてて言ってくるのをまってても
よろしいかと思います。
弁護士に相談されるのが望ましいです。
法テラスですと、初回無料です。
No.24
- 回答日時:
なんで300万円なんてぴったりの数字やねん。
ちゃんと損害を計算したらどう考えてもぴったりじゃないだろ。
胡散臭いにもほどがある。
No.19
- 回答日時:
その日に大雨、強風、事件、事故などで撮影が中止となる可能性がありました。
そうなった場合、スタントマンの都合により撮影が半年遅れることは事前にわかっていたことです。
予備日を設定していなかった撮影スタッフの責任です。
また、万が一他責であるとするにしても、撮影が遅延したのは警察が事情聴取したことが原因です。
あなたは通報しただけですので、遅延とは直接関係ありません。
ですから、賠償請求するのなら警察に対してすべきです。
さらに、通常であれば事情聴取は映画撮影だったことを確認するだけなので、数分で終わるでしょう。
それが数分で終わらなかったということは、なにか長引く理由があったということです。
それは明らかに撮影スタッフの責任です。
ということで、ただの言いがかりです。
新しい詐欺の手口かもしれません。
詐欺の可能性があると、警察に相談してはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社のお金を使い込んでしまった。 法人カードで月50万の上限のカード 基本接待費や雑費に使う物なのに
クレジットカード
-
甘くは考えておりません! クレジットカードを一枚だけほしのですが、ネットショッピングの支払いの滞納が
クレジットカード
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
みんな教えて!
-
-
4
届いた商品が不良品でした。 そのため、返金依頼をしましたが お店の規定として返品返金不可、新しいもの
消費者問題・詐欺
-
5
ネットでエアコンを買った後のトラブル
消費者問題・詐欺
-
6
業務停止期間中に消費者庁からの指摘が改善されてないと判断されると期間の延期ってあるのでしょうか?
消費者問題・詐欺
-
7
台風でイベントに行けません。返金はしないと言われました。これは違法でしょうか?
消費者問題・詐欺
-
8
最近の自動ブレーキ付きの車なら急な自転車の飛び出しでも対処できるのでしょうか?
国産車
-
9
霧が出ていない時にフォグランプは点けてはいけないらしいですが
カスタマイズ(車)
-
10
緊急です。 長くなってしまいますが読んでいただけると助かります。 先日、20時頃に自宅アパートのイン
消費者問題・詐欺
-
11
X(Twitter)で中国の人と商品購入進めていて、高額な送料請求されたのでキャンセルつたえるがキャ
消費者問題・詐欺
-
12
普通郵便が届きません
金銭トラブル・債権回収
-
13
生活が苦しいので刑務所にはいりたい
事件・犯罪
-
14
単二電池
みんな教えて!
-
15
赤ちゃん 車置き去り ダメかな? 短時間、冷房付けておけば大丈夫ですよね? 地震来たらとか車に突っ込
赤ちゃん
-
16
10-0事故の賠償金について
損害保険
-
17
学4年です。クレジットカードについて質問です。 今現在、三菱ufj銀行のデビットカードとメルカリのメ
クレジットカード
-
18
ポル・ポトに関する映画
ノンフィクション・ドキュメンタリー
-
19
バルクオム 詳しい方。 1週間前に500円定期注文。 解約に3000円かかることを知りませんでした。
消費者問題・詐欺
-
20
紙幣をコピーしただけでも犯罪になりますか?
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仲の悪い子どもを家から追い出す
-
部署の異動を2週間前に言われ、...
-
取り置きを違う客に売られた場...
-
架空請求無料相談所について先...
-
会社をいじめが原因で解雇にな...
-
毒親実家との金銭トラブルにつ...
-
セクハラの事実が認められない...
-
婚約破棄した相手に、責めたり...
-
[いじめ]学校だけじゃない。い...
-
給料未払い
-
婚約者の彼女に 婚約破棄された...
-
店側の過失により怪我。治療費...
-
元彼女に大切な私物を壊されま...
-
ビジネスメールで業者さんに苦...
-
弁護士に質問です。13歳以上18...
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
駐停車禁止の路側帯に駐車して...
-
息子を家から追い出す方法
-
雇用契約の更新がされなかった...
-
裁判を起こすことになりそうで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仲の悪い子どもを家から追い出す
-
取り置きを違う客に売られた場...
-
元彼女に大切な私物を壊されま...
-
所有物を勝手に質屋に質入れさ...
-
デリヘル辞めたいのですが、辞...
-
証券会社の営業マンが株や投資...
-
物損事故 便乗請求 過剰請求へ...
-
不同意性交罪で元カレたちを訴...
-
準備書面訂正申立書について
-
お願いです。ホントに助けてく...
-
恋人を訴えたいのですが
-
弁護士に質問です。13歳以上18...
-
係争中につきコメント出来ませ...
-
社内で盗撮されました。相手を...
-
部署の異動を2週間前に言われ、...
-
300万円の損害賠償を求めら...
-
新築一戸建て 1階にカビが異常...
-
娘が背中を押され額に7針縫う...
-
消費生活センターが役に立たな...
-
小学校の遊び中での事故(損害...
おすすめ情報