dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫁さんの事についてです。

遅くにスーパーに買い物に行くと30オフの食パンを二斤買ってくるのです。
食費期限切れ前1日とかです。
冷蔵庫に入れとけば、10日くらいは大丈夫って言います。
もし、傷んでてもお腹が痛くなるだけやし、大人は大丈夫など言います。
私は、2〜3日で無理です。気にし過ぎですか⁉️
10日と書きましたが、もしかすると2週間以上の時も…

どう思いますか⁉️

A 回答 (22件中1~10件)

消費期限間近のパンはあまり美味しくないですよね。


せめて一斤にして、食べ終わってから次のパンを買うようにしてくるといいのですが。
食パンやフランスパンは冷凍しておくとトーストしたり、おろし金で削ってパン粉にして使うことが出来ます。

貴方のお給料を大事に使ってくれているいい奥様。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一斤でいいですょねー‼️

ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/01 16:31

もし自分は食べずにあなただけに食させているのであれば大問題ですがA(^^;;;、自分も一緒に食しているのであれば、それは(少々度は行き過ぎやと思いますが)「節約」の一環なのでしょう。



まあ、食パンは炭水化物なので、思っきりカビが生えたもの以外はだいたい大丈夫ですよ(経験上)。
それより、豆腐だとか肉だとかのタンパク質、特に貝類に当たった時はもう悲惨です。
どちらかというと、そっちの方を警戒された方がよろしいかと(v.v)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はははっ‼️

ご心配をおかけしてます⁉️
同じ食パンを嫁さんも食べてますょ〜
w
大丈夫ですょ。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/03 00:28

少しずつ弱らして行こうと考えていこうと思えます。



自分も昔 腐った豚肉を熱処理して味付けして 解らないようにトンペイヤキ?
これが毎日 弁当に入っていて食べてました。

40度近い熱がてて湿疹が出てね。
それでも仕事には、行かなくて…。

毎日 優しくせっしてくれたのですが…。

病院に行って 判明したとき
死ねば良かったのにと言われた事を思い出しました。

今は、月に一度 子供たちに会えてますが、、、

養育費を上納金と
と思ってますよ。

現在 幸せです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

げっ!マジ‼️
きよつけます。

お礼日時:2018/05/02 23:21

カビが生えなければ、大丈夫と思って食べています。


別に、病気には成りません。
(^_^)/~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/02 21:35

食パンは、小分けに切って、ラップ、ジプロックに入れ冷凍庫で保存できます。

常温で解凍させれば、フカフカのままですよ。きっと、美味しいパンなのでしょうネ。でも、一斤でもいいかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふつーぅの食パンですょ‼️
参考にします。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/02 18:46

私も無理です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信見たら、結構いけるみたいですょ。
でも、よう考えたら、数十円の為に病院行ってたら、世話ないですよねw
無理のない程度にします。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/02 17:40

意外と大丈夫ですよ。


私も、食パン二週間くらい入れてて、
焼いて食べます。
防腐剤たっぷり入ってるから、
最近のパンはよっぽど暑くない限りカビひきません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はははっ‼️
了解です。
まず、1週間過ぎたのから、試してみます。
ありがとうございます

お礼日時:2018/05/02 16:14

ツルハとリオンドールは同じ敷地に良くありますが、資本提携しているのですか?

    • good
    • 0

奥さんが節約しなければならない理由はなんだろうか


そこ考えたことあるん?
お前さんの稼ぎに問題があるって自覚は一切ないんですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありません

お礼日時:2018/05/02 12:58

私は今は一人住まいなので バンなどは 冷凍しておきます。


中々どうして(⌒▽⌒)とても 持ってくれて 助かってます。少しこんがり目に焼くとまたー!美味しいこと 一度 やってみてくださいな
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい。ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/02 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!