
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、この時代は日中韓の各々を併せても残存する史料が乏しく、
それぞれは整合性が整わないので一部で解釈の違いなどがあります。
このため、諸説あるものがあります。
・百済と馬韓
古朝鮮にあった衛氏朝鮮という国が滅んだあと、
朝鮮半島南部で馬韓・弁韓・辰韓が興りました。
これらは、部族間連合による集団が成す国家で、
馬韓の中の伯済国(現在のソウル近郊にあった国)が
高句麗と連合して周辺諸部族を統一して作った国が百済です。
・新羅と辰韓
百済と同様に辰韓に属する斯盧国を中心にした国です。
当初は当時の文化の中心から離れていたため
高句麗・百済に比べて建国も台頭時期も遅く、
歴史に登場するのは4世紀後半(「資治通鑑」では377年)です。
高句麗の保護下に置かれていたこともありますが、
最終的には新羅が朝鮮半島を統一しました。
ただし、韓国では新羅が朝鮮を統一したため
神話をもとに成立が紀元前57年となっています。
・伽耶と任那
弁韓を母体とする国家群の総称が伽耶です。
ただし、研究者によって加羅、任那を含んだり
主体国家にしたりで対応が異なります。
高句麗・百済・新羅に比較して極端に史料が乏しく、
朝鮮の現存する最古の史書である「三国史記」や
「三国遺事」にもほとんど記載されていません。
「任那日本府」の記述があるのはほぼ「日本書紀」のみ。
このことから、韓国では任那の存在を否定するのが大勢です。
(注 任那の地域名は「好太王碑文」や中国の史書にでてきます)
・百済と倭と同盟を結んだんですか?
百済と高句麗が争ったうち、5世紀ころまでは新羅は無力で、
周辺に伽耶などもありますがいずれも小さく、
高句麗の勢力に対抗する大国は倭が有力でした。
隋書倭国伝にも
新羅百濟皆以俀為大國多珎物並敬仰之恒通使往來
(新羅と百済は、倭は大国で珍しい物が多いと考え、
敬い見上げている。常に使者を通わせて往来している)
と記されています。
日本にある当時の遺物などにも百済由来と思われるものが多く、
それなりの交友関係であったと思われます。
ちなみに、日本で有名な神功皇后の三韓征伐については
当時は盛んに朝鮮に遠征していたとは思われますが
残念ながら史料に乏しく、新羅を降伏させたとは考えにくく
ある程度の影響があった程度を日本書紀が誇張したと考えます。
・七支刀について
七支刀は、その銘文、日本書紀、晋書、三国史記の各々の記述に
大きな差がなく、非常に貴重な史料とされています。
371年、百済が高句麗の平壌城を攻めて大いに戦果をあげました。
高句麗王斯由(故国原王)はこの時に戦死しています。
この戦果をもって372年、晋に朝貢して封冊されました。
(注 銘文が「秦和4年」だと369年に封冊になります)
日本書紀では神功皇后摂政52年条に「七枝刀一口、七子鏡一面」が
両国の友好のために献上されたことになっています。
このため、一般的には友好のしるしと考えられています。
ただし、韓国の解釈では当時の百済は勢いを増していたので、
臣下の立場にいる日本に下賜したとの解釈です。
No.3
- 回答日時:
まず前提知識として、三国志時代の三韓は馬韓・辰韓・弁韓で、辰韓と弁韓は後に一緒になり、辰韓の辰の字を新に変えて新羅になります。
三韓の馬韓は百済になります。新羅・百済に、北方のモンゴル人(っぽい?)侵略政権の高麗(高句麗)を加えて、一般的に”三韓”といえば、この新羅・百済・高麗(高句麗)ですね。神功天皇の三韓征伐の三韓は、三国志時代の三韓で、後の百済・新羅だけなのですが、征服したっていうのですから仲が良いようなことは無かったのでしょう。征服された百済は日本と縁が深くなり、親日国だとか半征服国だとか色々と言われていますがよく分かってないようです。新羅も後に大中華帝国の唐と組んで百済を滅ぼし勢いあまって高麗まで滅ぼして半島を統一してますが、日本とも白村江の戦でやり合ったり、そもそも親日国っぽい百済と敵対してたので日本とも敵対してたのだろう、と考えれていたのですが、近年になって百済の(馬に使う)鐙(あぶみ)が見つかり、日本国内でも百済に手を貸す勢力もあれば新羅を助ける勢力もあったようだ(あったのでは?)という見方が出てきています。
伽耶と任那については、よくわからん。秋葉原をアキハと言ったりハキバと言ったり、そんな感じなものなのかも。実情も、日本が実質支配していたと見たり、リトルトーキョーのように日本人居住区のようなものがあっただけという意見もあったり、よく分かっていないのが本当でしょう。
No.2
- 回答日時:
百済は歴史的に日本と関係が深かったようです。
祖先が同じだった可能性もあります。日本の歴史は南部朝鮮から近い北部九州から始まっていますから、深い協力関係にあったのは間違いないようです。
しかしながら、どのような関係にあったのかは文献も乏しく、はっきりしたことはわかっていません。
No.1
- 回答日時:
http://nihonshimatomenote.seesaa.net/article/%E4 …
高句麗は朝鮮半島では強国だったので、百済は倭と同盟を結ぶなどしないと対応できなかったのでしょう。
七支刀は同盟の証だったのでしょうが、解釈は様々です。
高句麗は朝鮮半島では強国だったので、百済は倭と同盟を結ぶなどしないと対応できなかったのでしょう。
七支刀は同盟の証だったのでしょうが、解釈は様々です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 石上神宮七支刀は、百済王が高句麗に対して背後を固めるために倭王に送った と資料集にかいてあったのです 4 2022/04/06 17:28
- 歴史学 上代、「ツングース系民族は、日本・高句麗・渤海であり、 漢民族は、百済・新羅である」は妥当な説明です 3 2022/04/14 17:00
- 歴史学 継体天皇は、百済‣伽耶・新羅などとつながりをもっていたのですか? 2 2023/04/04 14:41
- その他(学校・勉強) 朝鮮半島の新羅、百済、加羅の王族は日本語を話し民は韓国語を話してたのに教えないんですか? 4 2022/07/19 04:45
- 政治 鳩山元首相の言ってる事は、統一教会が言っている事と同じなんですが、鳩山氏は統一教会の会員ですか? 3 2022/09/30 22:07
- 歴史学 現在の日本人の血には、古代の渡来人のそれがどのくらいの割出で含まれていることになるのでしょうか? 3 2023/03/19 11:05
- 戦争・テロ・デモ 新型コロナウイルスは日本と中国が韓国を滅ぼす為に共謀して開発したらしいですが、そうですよね?これは日 5 2022/04/02 06:58
- 歴史学 天智天皇の時代、百済と仲良くするか?新羅と仲良くするか?ってそんなに重要なことだったんですか? 5 2023/01/09 02:07
- イタリア語 イタリアについて知りたい 1 2023/03/15 16:26
- 歴史学 統一新羅の首都 2 2023/08/15 20:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国大陸の倭の場所
-
日本史 百済と馬韓 新羅と辰韓 ...
-
白村江の戦いで、倭軍の兵力の...
-
朝鮮渡来人の日本への歴史への...
-
遣新羅使の目的と果たした役割...
-
壬申の乱は誰と誰が戦ったので...
-
桓武天皇の母親は百済出身です...
-
(古代史)日本人と外国人との...
-
朝鮮人強制連行
-
これ、韓国人が言ってることな...
-
どうして百済をはずしたのですか?
-
遣唐使の費用
-
新羅、高麗など渡来人の信仰し...
-
高句麗、新羅、百済、伽耶の国...
-
北朝鮮と韓国は、そもそも同じ...
-
天武・持統期に遣唐使を派遣し...
-
韓国は2000年以上中国の属国だ...
-
明日香村の巨大古墳
-
言ってはいけない!「日本人の3...
-
清朝や李氏朝鮮の農業生産は、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
藤原氏は、百済系渡来人ですか...
-
日本史 百済と馬韓 新羅と辰韓 ...
-
遣唐使の費用
-
天武・持統期に遣唐使を派遣し...
-
【日本史のタブー】関東人は朝...
-
高麗と書いて・・・
-
古代韓国人が姓名を捨てた理由
-
百済は、ひゃくさい、と読まず...
-
日本人のルーツについてですけど
-
朝鮮は5千年前迄は、ほぼ無人半島
-
唐をなぜカラと呼ぶようになっ...
-
天皇家・藤原氏・蘇我氏の出自...
-
「鬼室福信」「鬼室集斯」を先...
-
新羅が強国であった理由
-
朝鮮半島の任那日本府はなかっ...
-
天智と天武
-
北朝鮮と韓国は、そもそも同じ...
-
古代、日本は百済と友好関係に...
-
秀吉の朝鮮出兵、済州島は?
-
福岡県糸島市は、在日韓国人が...
おすすめ情報