電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もうすぐ一次面接を控えている就活生です。

志望動機をESとまったく違う事を話すのはダメですか?
ESを提出してから1ヶ月の間があり非常に考えが変わってしまいました。

質問者からの補足コメント

  • 教育業界です。

      補足日時:2018/05/06 08:03

A 回答 (3件)

就職の手引書に良く有る様なテンプレな言葉より、自分の考えと希望を


を正直に言葉にしているので良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

何度もありがとうございます…!!

すごく安心しました!
落ちたとしても自分の考えを御社に伝えたいと思えましたのでこれでいきたいと思います!!

お礼日時:2018/05/06 08:14

なぜそのような変化をしたのかというのが説明できればいいのですが、一般的に考えて書類と言ってることが全然違うというのは好ましいことではありません。



例えば志望動機は志望動機としてESに沿ったものを述べて、自己PRとして新しい考えを述べるというのはどうでしょうか。
どちらにしても両者に矛盾がないことが前提ですけど…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!!
そういうやり方もあるのですね!

凄く参考になりました!
ありがとうございます!!

お礼日時:2018/05/06 07:57

どの様に変わったのかが分からないと判断は難しいですが...


それが、就職後に自分にとっての益になるなら良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

当初は
御社の理念に共感しました。なぜなら私は◯◯◯だと考えているからです。ですので、御社の理念に基づいて働きたいと思い志望しました。

現在
私の夢は△△△です。御社は~な会社であり、また□□□という理念に基づいて成果を上げています。御社ででしたら私の夢を叶えられると思い志望しました。

上のような感じに理念を中心に置いたものから私のしたい事を話したいと思いました。やはりおかしいのでしょうか?

お礼日時:2018/05/06 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!