プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高3です。9月に農協の就職試験があります。
志望動機を考えているのですが、アドバイスを頂けないでしょうか?

私は、自分が育った〇〇県の魅力をたくさんの人に伝えていきたいと思い、貴組合を志望致しました。
〇〇県の特産品はおいしいものばかりで、その美味しさを地元の人だけでなく、他県の人だけでなく、他国の人にも実感して頂きたいと考え、私が持っている中国語の資格を活かしてグローバル化を目指すと共に、〇〇県にたくさんの人を呼び込み、地域の活性化に貢献していきたいと考えております。
以上です。 
中国語の資格を活かしてと書いておりますが、その方法として、私が志望している組合は、地元の情報を職員一人一人が広報誌などを作成し、伝える仕事をしていると知ったので、中国人にも親しんでもらえるような広報誌を作成したいと考えております。
このようなことも志望動機を発現する時に付け加えた方が良いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 地元の人だけでなく、他県の人や です。

      補足日時:2021/07/24 17:00

A 回答 (2件)

こんにちは。



高校生なら、良くかけていると感じますが、少し気になるところもあります。

就職時の志望動機ですが、採用側が確認したいのは、

・質問者様が農協に就職することで、質問者様の望みが実現できるかどうか
・農協が質問者様を採用することで、農協の希望を実現できるか

というところです。要は、マッチングですね。質問者さんの志望動機は地元愛にあふれたものなので、前者についてはOKです。後者については、下調べはちゃんとしましたか?求人票などには、やってほしい業務や欲しい人材の人物像が書かれています。志望動機を書くときは、ここをチェックした上で、自分の中で当てはまるスキルや性格を探し出して、具体的なストーリーなどとともに強調し、書きます。

中国語のスキルと書いていますが、そこは果たして農協側が求めるスキルなのでしょうか?単なる翻訳であれば、業者に発注することで簡単にできる時代ですので、職員が中国語を翻訳できなくてもよいことが多いです。むしろ、英語やMicrosoft officeなどの能力が求められていることもありますので、この点はちょっと注意がいるなと感じました。

ご参考まで。
    • good
    • 0

良いと思いますッ!

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています