プロが教えるわが家の防犯対策術!

鍋のなかに小さい虫のようなものが…保存の仕方が悪かったのでしょうか?


具だくさんトマトスープを鍋いっぱいに作り、初日は一晩 コンロの上に置きっぱなし。(おたまを鍋に突っ込んだまま蓋をしているので少し隙間が空いている状態)
翌日からは冷蔵庫に鍋ごと・おたま入りで蓋は半開き状態で、朝晩食べる際に火にかけて、またすぐに冷蔵庫に入れるということを4日くらい繰り返していました。

そして2日めと4日めに、食べていて最後のほうになって1㎜にも満たない小さな虫のようなものが1匹ずつ発見されました…
緑色で、よーく見ると足があり…よくあるダニのような形をしていました…画像を貼れなくて申し訳ないのですが、きっと虫です…

2日も発見されたということは、もっといた可能性があるということですよね…?
保存の仕方がいけなかったのでしょうか?それともうちに常駐している虫なのでしょうか? 以前にも同じような事がありました。。。

トマトスープの具はブロッコリー、キャベツ、干し椎茸などです…

A 回答 (3件)

ダニのようなかたちで緑色というとアブラムシのように思いますが、こればっかりは現物を見ないとわかりません。

(見たくはないでしょうが)Webサイトで「アブラムシ」で画像を確認できると思いますので確認してみてはいかがでしょう。

 さて、ほとんどの昆虫は液体に落下した際、意外に短い時間の経過とともに沈みます。種類や鍋の中身によって時間は違ってきますが、たいていは数時間のうちに沈降するといわれています。したがって発見時に浮いていたのでしたら入って間もない、すなわち外部からの侵入、底に沈んでいたのなら材料由来という可能性が高いのではないかと思います。

 使われた材料のうちブロッコリーは花芽のかたまりで、この下に虫がいることが結構ありますが、花芽の下はみえにくいので加熱してはじめて発見ということが多くあります。椎茸につく虫はキノコバエなどの幼虫のケースが多いのでダニのような形のものは多くありません。また干し椎茸だと食害するのは甲虫系が多いのでこれも考えにくい。トマトってあんまり虫がついていたってケースはないです。後は、たとえば小麦粉だとコナチャタテという虫が食害することがありますが、これはダニに似ています。
 コナチャタテのような害虫は台所に常駐しているケースがあるので、万が一を考えて粉ものや乾燥した食物の保管場所を一旦点検されるのも手かと思います。

 ここからは野菜の虫についての余談ですが、日本は世界で最も単位面積あたりの農薬の使用量の多い国の一つです。また日本で流通する食物には日本の法律が適用されますので、外国産=危険、国産=安全というのは根拠の希薄な話です。ただし、いまどき日本で残留農薬がヒトに影響するほどのレベルで検出されるケースなんてまずありませんので、そこはあんまり心配する必要はないと思います。それよりも、「無農薬」と銘打って販売することは法律にふれますので、そういうことを売りにしているお店があったとしたらそっちの方を警戒したほうがいいんじゃないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくご回答いただきありがとうございます!洗うのが十分ではなかったため、仰るとおりブロッコリーのアブラムシだと思われます…

お礼日時:2018/05/13 18:26

元々野菜についていた虫だと思います。

加熱で死んで浮いたと思うのですが。
同じかわかりませんが、1〜2ミリくらいの緑のダニみたいな虫、見たことがあります。私はシソの実に入っていて、洗っても洗っても沢山出てきました。
加熱していたら食べても無害だと思いますが、特にブロッコリーは虫が潜む場所が沢山あるので要注意です。国産無農薬なら虫は多分います。塩水につけてから何回も洗い、下茹ですると虫が浮きますので、また洗ってから料理に使うことをお勧めします。
手間かけて栄養素は逃げても安全な野菜を使いたいか、虫のいない安い外国産を使いたいかは人それぞれの考え方だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
洗浄が十分ではなかったため、ブロッコリーのアブラムシだと思われます… これからは教えていただいた洗いかたで洗うようにします

お礼日時:2018/05/13 18:28

アブラムシかな

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます! アブラムシでしょうかね。。

お礼日時:2018/05/13 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!