
こんにちは。
中学3年女子です。
先週実力テストがありました。
国語→44点
数学→6点
理科→40点
英語→50点
社会はまだ返されていませんが、50点以上は取れている気がします。
今回のテストでは全教科いい点数ではなかったです。悔しくて、ショックでした。
私は数学が苦手で、2年生の一次関数と証明をメインにテスト対策をしていたのですが、一次関数が1問しか出なく、証明も2問出ましたが1問も解けなく、1年生の内容の計算も解けなくて6点という残酷か結果でした。
親にテストを見せる勇気もありません。
テストを見たら頭が真っ白になり、高校に行けるか不安にショックを受け今とてつもなく精神が辛くきついです。
でも、自分が勉強しなかったのが悪いとわかっています。
塾の先生に勉強方法を教えてもらったりしたいと思います。
これから私はどのような勉強をしたらよろしいですか???
数学だけじゃなく、英語と理科も教えて欲しいです。
来月の27日からは期末テストが来るので、期末テストまでには数学は、30点以上、その他の教科は55点以上を取れるようにしたいです。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
期末テストは、実力テストとは違い、範囲が決まっているので、勉強しやすいと思います。
数学は、教科書の問題と、おそらく学校で使っているワークを完璧にすればそんなにひどい点数にはならないはずです。何回も繰り返しできるように、今からコツコツとやっておきましょう。
英語は、教科書の和訳をする、知らない単語を覚える、ワークで、重要表現と重要文法を覚える、ワークは最低3回は繰り返してとく、教科書を音読する、これだけやればよいです。
理科は、暗記の部分のほうが点がとりやすいのて暗記の部分を徹底的に覚えましょう。これだけやるのには、かなりの時間がかかるはずです。今からコツコツとやっておきましょう。
No.2
- 回答日時:
初めにお断り・・!
当方、教育関係者でも何でもない・・!
数学→6点
・・あらら (-_-;)
まぁ気にしてても何も解決せんから、次への布石という事で・・!
--これからどのような勉強をしたらいいか???--
⇒出来る子に教わる・・!
質問者が人間関係的に仲が悪いとか、気まずくなければ、出来る子から教わる(教えてもらう!)のは効果的と思う・・!
⇒教科書ガイドの活用・・!
内容理解にはほど遠い状態ならば1,2年次に使っていた教科書の教科書ガイドも備えておく。
⇒諦める・・!
質問者の「数学学習」への関心の度合が分からないので何とも言えないが、数学学習(と一部の理科教科)に限って言えば・・
--私は数学が苦手--
・・の意識を取っ外してもらわない事には、先に進へ進む事さえ儘ならなくなる冷徹な教科である事だけは認識しておいて欲しい・・!
--期末テストまでには数学は30点以上--
⇒そういう姿勢というか意気込みで良いと思う・・!
一つ一つ項目の"着実な"理解の積み上げが数学学習には要求される・・!
それを億劫だと感じる様ならば、算数・数学学習は諦めた方が良い・・!
--英語と理科も教えて--
●理科教科
⇒自然現象に関心を持ってもらう事から始まると思う・・!
小さな疑問「何故・・?」を積み重ねていくと良いと思う・・!
「何故雲が出来る?」「何故ボールは高い処から低い処に転がる?」「何故ミツバチは花畑の在処が分かる?」等々
直接テストの点に結びつかなくとも、理科教科の場合はそう言った"姿勢"が要求される教科であり学問だと思っている・・!
●英語
・・・パス!!!
当方にとって英語なんざ不要だと考えてるから・・!
(英語教科・英語学習なんざ糞喰らえである・・!!)
なので、他の回答者の回答を参考してもらいたい・・!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校に置いていたはずのノート...
-
表紙に猫がいる中学生用の問題集
-
数学で自由レポートが出ました…...
-
高校日本史は難しい???
-
職場の互助会いらなくないです...
-
英語について ”Some of 名詞(単...
-
テスト期間中にオナニーがした...
-
中3の息子の成績がここにき...
-
高2です。 河合模試偏差値39な...
-
in a while と for a while の...
-
「委嘱されること」を何という?
-
受験勉強
-
中学三年生受験生です。 私は偏...
-
古典で接続助詞「て、で、つつ...
-
私は受験生なのですが、休校期...
-
a2乗-4a+4-b2乗 を因数分...
-
英語の並び替えの問題
-
国語のテストで すらすら物語を...
-
不定詞用法でのlateについてお...
-
That big dog is. という文に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中1です。 私は期末テスト(9教...
-
2科目の教師になることは出来る...
-
学校に置いていたはずのノート...
-
中2です。 9教科、300点しかと...
-
中一です。助けてください。
-
いま中学2年生です。片付けをし...
-
リュックの底にグチャグチャに...
-
得意教科と苦手教科が激しすぎ...
-
小学2年性子供を夏休みから公文...
-
中学3年間の全教科の全ての勉強...
-
休んだ友達にノート…おせっかい?
-
このノートはどこに名前を書け...
-
数学で1桁をとってしまった。
-
こんばんは。中2です。 早速で...
-
中1男子です。 期末テストで、 ...
-
中学二年生です。テストと推薦...
-
公立入試が厳しいと言われて、...
-
中3の受験生です。 この前学校...
-
中学生 ノートを綺麗にわかりや...
-
「私の苦手な教科は社会と音楽で...
おすすめ情報