
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
マーチ金融マンで成功してるやつと比較すればね。
それに比べれば、平均して大手家電メーカー技術者はそれなりにもらってる層は多いでしょ。
ま、どちらも今後君の人生が終わるまで同じ状況かなんて誰も知らん。
No.3
- 回答日時:
入社何年後での年収比較かわかりませんが、都銀入行、行内競争は激烈です。
MBA取得者であっても、都銀中枢で30年間、生き残ることは厳しいです。
入行者の多くは、関連会社、取引先に出向?転籍?していきます。支店長になるのも大変な時代です。
(ポジションの数と入行者の数を単純比較しても明らかでしょう。)
総合職者にとっては、この先もっと厳しくなるでしょう。
それより、仕事は年収の為にだけの動機でするものではありません。
興味、やりがい、達成感、満足感、職人気質、ある意味の自己満足が大切です。
No.2
- 回答日時:
理系は文系就職できるけど・・逆は無いですよ。
そう言う意味では、セルフプロデュースの問題で、「理系だから理系就職」みたいな考え方が、ちょっと安直なだけじゃないでしょうか?
また、そのセルフプロデュースでは、やや文系の方が長けている様な気もしますが。
私自身は文系なのですが、理系でも商売っ気みたいなのがある人も居て、そう言う人物が文系職種に進出してくれば、ちょっと脅威と感じています。
簡単に言うと、理系であろうが文系であろうが、「ゴールは社長」と言うことなんだけど。
争うステージとでも言うのかな?
結局のところ、メーカーで管理職止まりとか、銀行などで支店長止まりくらいが大半で。
そのレベルで比較すれば、確かに金融系が有利でしょうけど、その上のステージでは、余り理系・文系の違いは無くなってきて。
いずれのルートであろうが、最後は経営力になるワケです。
そこら辺りで比べた場合、文系職種は覚えられるけど、文系の人間が理系の素養を得るのは難しく・・。
「どう頑張っても勝てない・・」と感じるのは、文系の様な気がします。
それと当社(製造業)も、銀行からの出向者などを受け入れますが、余り使い物になりません。
しかしメーカーOBとかは、使える人材も多いですし、大学教授とかで迎えられる例もありますね。
ここら辺りも、冒頭のセルフプロデュースの話かも知れませんが、定年前後あたりでは、理系の方が有利かも知れず、やり方次第では、生涯年俸では理系が上回るケースも、そこそこあるんじゃないですかね?
逆に、たとえば銀行で言えば、50歳過ぎの地方の支店長なんてのは、戦々恐々の世界じゃないかと。
人生100歳時代とも言われる中、「半世紀近い長い老後」も想像してみてください。
そうですね。まず私の前提条件として理系→理系職としていましたが、実際文系就職される方も多いですよね。
企業において、管理職までなら文系>理系と仰いますが、ぶっちゃけた話その先の役員(経営陣)クラスでも文系優位なのでは無いでしょうか?
メーカーは理系の方が多くの割合を占めていますが、結局役員クラスまで上り詰める方は大抵文系卒の人です。
社長をゴールとするならば、やはり理系の立場は弱いと思います…
No.1
- 回答日時:
それはどうでしょう。
旧帝大東工大の修士・博士が研究費として使える金額は国やメガ企業から年間二千万から二億円、与えられた課題に必要だと認められればどんな装置を買うのも勝手。その装置を本当に使ったかどうかなど同僚しか見ていないし、奴らも同じ事をしている。つまりもらったお金の一部だけお題目のために使い、装置など全く別の事にしか使わなくても構わない。
お題目で評価される分の仕事を報告あるいは特許として出しさえすれば、あとは何をやろうと勝手。企業や研究所の共用装置や人工惑星の使用時間にまで割り込むこともできる。
金融は非情な世界、だって証券マンなら手数料がすべて、運用担当の企業なら年間の利益が小数点以下まで測られる。トップは数十億の年収、下は五百万。
あなたは理系らしいからボルツマン分布を知っているでしょう、あんな分布。通常年収との対数と人数が正規分布するのだと大学一年の統計の授業で教わりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 高学歴理系で大手メーカーって正直コスパ悪すぎませんか? 自分の親は旧帝卒で業界最大手の研究職だったん 10 2022/09/09 12:03
- その他(悩み相談・人生相談) 何で女は金に着いていくのですか?「仕事の凄さ」ではなく、「金」なのは何故ですか? 例えば大手メーカー 6 2022/06/28 12:14
- 建設業・製造業 理系とか工学系って苦労の割に給料安いしモテないし、正直コスパ悪いですよね? 数学とか物理とか難しい勉 11 2022/06/22 09:35
- 大学院 修士課程(社会人コース)行くべきか 6 2023/07/15 16:18
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- その他(家族・家庭) どちらの家庭に生まれたいですか? ①父身長190cmFラン大卒 中小企業の正社員 40歳で年収350 4 2023/01/06 13:46
- 大学受験 地方公立大学はFランですか? ニッコマよりも簡単なところは結構あります。 研究などの成果も芳しいとは 1 2023/04/27 09:48
- 政治 統一教会自民党や創価学会公明党の本当の公約・マニフェストは、次のような内容で良い? 2 2022/06/25 07:23
- スーパー・コンビニ 近所の小さなスーパーマーケットの悩み、どう思いますか? 4 2023/07/16 23:19
- 金銭トラブル・債権回収 雇われ社長と大株主の資金トラブル 4 2022/05/30 14:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
理系とか工学系って苦労の割に...
-
理系の人生ってクソですよね? ...
-
22歳での大学再受験 困惑して...
-
日本は圧倒的に文系優位で理系...
-
理工系の多くの人は製造業に就...
-
文理区分について。
-
「エンジニアに文系理系は関係...
-
理系で刑事になることはできま...
-
英文履歴書のBSとBA
-
技術士、RCCM 建設コンサル...
-
文系に行った方で就職などで後...
-
理系の技術系就職で文系みたい...
-
理系は文系エリートの駒なので...
-
任天堂に就職するために、大学...
-
情報系学科は理系なのか文系な...
-
日本は技術者冷遇社会の文系王...
-
理系の素養を生かし、色んな分...
-
就活の説明会は2回行っても大丈...
-
文系出身の友人が工場で働きた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理系とか工学系って苦労の割に...
-
自分の知り合いが地方旧帝大理...
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
理系の技術系就職で文系みたい...
-
理系だと 地方国立大からでも ...
-
就活の説明会は2回行っても大丈...
-
理系院卒は首都圏の就職は難し...
-
理系の就職が強いのって単なる...
-
22歳での大学再受験 困惑して...
-
30歳で年収1000万超える企業っ...
-
理系出身の政治家や社長が全然...
-
理系職(研究開発職)は将来本社...
-
ガクチカについてです。 自分は...
-
日本は圧倒的に文系優位で理系...
-
文理区分について。
-
医者と官僚はどちらの方が特権...
-
理系の人生ってクソですよね? ...
-
文系大学卒が理系公務員になる...
-
MARCH理系って大手企業で学歴フ...
-
就職。理系で学部卒だと早慶>旧...
おすすめ情報