
機種は東芝dynabook Qosmio D710/T7BBのWindows7です。
東芝サポートページ(http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/012130.h …の操作手順最初からつまづいています…
「キーボードの[0](ゼロ)キーを押しながらキーボード表面(左上)の電源スイッチを押し、[Qosmio]画面が表示されたら指をはなします。」
とありますが、キーボードの電源スイッチとはどこのことを指しているのでしょうか?
電源のON/OFFができる「りんごのようなマーク」のことであるならば、一体型の本体以外にはキーボードには付いていません…。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
追加
現在起動できるのなら、リカバリメディア作成ツール(Recovery Media Creator」)を使用して「リカバリーメディア」を作成しては?
用意するもの:「Recovery Media Creator」では、USBフラッシュメモリまたはDVD-Rで作成できます。
DVD-Rをお勧めします。(USBメモリーの場合、BIOS画面でUSB boot優先にしないと認識しないから)
書き込み速度に対応したDVDを使用する。
何回かに分けて色々と丁寧に解答していただきありがとうございます^^
今は急を要するわけではないので、もう暫く時間をかけて準備していきたいと思います♪
No.8
- 回答日時:
>キーボードの電源スイッチとはどこのことを指しているのでしょうか?
ディスプレイの右下にあるリンゴのマークです。
リカバリーする気なら取説ぐらい手元に置きなさいな。
No.7
- 回答日時:
追加
リカバリする前に大切なデータのバックアップを外部メディアにとりましたか?(内蔵のD:にバックアップしてもリカバリするとデータは消えます)
アプリケーションはバックアップしても駄目(再インストール作業が必要)
次回はリカバリディスクによるリカバリまたは内蔵HDDによるリカバリでなく、フリーソフトの「イメージバックアップソフト」によるイメージバックアップをとっておくと、リカバリより簡単に復元できます。(但し壊れかかった内蔵HDDでイメージバックアップをとっても正常にリストアできません。HDは消耗品です。HD交換後リカバリする等)
例:EaseUS Todo Backup(Windows 7対応)
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
No.6
- 回答日時:
追加
DVD-Rは国産を使用します(推奨は太陽誘電製、三菱化学メディア製、日立マクセル製。海外製はたまに不良品がある)
DVD-RAMおよびブルーレイディスクは使用できない。
必要枚数は5~16枚(ちなみに私の場合、メーカー製品が違いますが11枚必要でした)
他のアプリケーションソフトを全て終了し(特にセキュリティソフトが邪魔する)、「Recovery Media Creator」のみ起動します。(Windows7搭載のCD/DVD作成機能も停止しないと競合する場合があり)
書き込み実行中は、省電力機能をオフにして、スリープ、休止状態、シャットダウンまたは再起動を実行しないこと。
「スタート」「すべてのプログラム」「リカバリメディア作成ツール」「ユーザーアカウント制御」で「はい」
「Recovery Media Creator」画面で空のメディア(DVD-R)をドライブにセットし、「メディア構成」項目の「▼」でメディアの種類を選択し(DVD:4.7GB)、「以下のブランクメディアが必要です。DVD X枚」と表示。
「□ リカバリメディア」にチェックをつけ、「作成」
「リカバリDVD1を作成します」と表示、「OK」。
「リカバリDVD1の作成が完了しました。リカバリDVD2を作成します」表示、空のメディア(DVD-R)に入れ替え「OK」
~
「すべての処理が終了しました」を取り出し「OK」
作成したリカバリーメディアDVDを使用してリカバリーを行なう場合
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/012129.htm
No.2
- 回答日時:
>キーボードの[0](ゼロ)キーを押しながらキーボード表面(左上)の電源スイッチを押し
ワイヤレスのキーボード表面(左上)の電源スイッチ
テンキー付きなのでデンキーでない「0」+電源スイッチの同時押し。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ノートパソコン キーボードが反応しない 突然、ノートパソコンのキーボードが反応しなくなりました。 外 5 2022/08/05 07:15
- バッテリー・充電器・電池 pcのバッテリー寿命を長持ちさせるには? 6 2022/06/08 10:00
- Windows 10 Windows 10の立ち上げについて 2 2022/04/17 13:36
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- ノートパソコン 最近、PCがおかしくなっています。 (HPのデスクトップライゼンセブンを使用) 今まで何ともなかった 10 2022/12/04 17:11
- ノートパソコン Windows10のノートパソコンをさっきまで使っていて、指紋がついてたからぱっぱっとティッシュでキ 6 2022/07/13 01:52
- Windows Me・NT・2000 PCのサインインについて教えてください。 現在NECのLAVIEのパソコンを使っています。普段は、キ 1 2022/12/30 22:28
- Windows 10 Windowsをキーボードのボタン操作でシャットダウンさせたい 4 2022/11/08 19:23
- Windows 10 パソコンが電源ボタンを入れた後起動前必ず一回切れる 6 2022/09/23 11:24
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝HDD&ブルーレイディスクレコーダー VARDIA D-B1005K エラー内容について 2 2022/06/26 08:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
NEC 再セットアップできない
-
現在使用しているPCのHDD]について
-
スタンバイ機能について(複数...
-
キーボードとマウスが認識され...
-
Windows98SE NEC PC-VA85J 再セ...
-
Windows95
-
Windows Media Player 11
-
初期化(購入時に戻す)方法
-
ノートパソコンのHDDの買い代え...
-
パソコンが更新出来ない
-
sotecのPCを初期化したいのですが
-
このプログラムは不正な…誰か助...
-
リカバリCD使用と削除ツール、...
-
光学ドライブなしのPCでのwindo...
-
デカバリディスクの作成ができ...
-
リカバリーを領域を作るパーテ...
-
Active Desktopの修復について
-
リカバリディスク=OS再インス...
-
東芝windows8 リカバリ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NEC 再セットアップできない
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
「インターフェイスがサポート...
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
再セットアップの所要時間
-
リカバリディスクをisoファイル...
-
リカバリーディスクは購入直後...
-
リカバリーソフトが無い
-
Windows98のレジストリ容量
-
リカバリしたにも関わらずパソ...
-
Chromium OS 32bitのブート用US...
-
販売店オリジナルモデルLavieの...
-
リカバリー時に「データの伸長...
-
リカバリ=再インストール?
おすすめ情報
・電源スイッチ=りんご?マークで大丈夫なんですね。
・中古なので取説やキーボードはついておりませんでした;
・バックアップについては「Recovery Media Creator」を使用しておりませんでしたが、DVD-RWで作成してあります。
・システムとセキュリティ→バックアップと復元から「バックアップの作成」で作った方は時間がかかりDVD-RWを合計7枚使用しました(1度取り出しエラーで最初から…)。
・上とは別に、「システム修復ディスクの作成」と「メール(アドレス/アカウント/メッセージ)、ドキュメント(画像/音楽/文章などのメモデータ)、インターネット(ブックマーク)」の部分的に大事なもののみコピーしたDVD-RW合計2枚使用…のバックアップ2つ分を作ってあります。
バックアップを複数取るのは良いのですが、内容的に下の2枚のみはバックアップ的に不完全でしょうか?